無料で体験する東浦町の歴史。
東浦町郷土資料館の特徴
住宅街に位置する静かな資料館で、訪れる際の案内も充実している。
無料で入館でき、企画展火縄銃展など充実した展示が楽しめる。
於大の方に関する展示があり、東浦町の歴史を深く学べる。
こじんまりしていましたが、ゆっくりと回ったので30分程で終わりました。東浦のこれまでの歴史と、緒方城、於大の方様など、手軽ではありましたが、勉強になりました。きれいに施設が管理されていてありがたい限りです。
水野家や於大の方のことがよく分かりました。駐車場も停めやすく無料で見学できました。
小さな郷土資料館ですが、建物は綺麗だし駐車場も充実しています。展示品も自分的には濃いと思うし流れがあるので分かりやすい。
JRウォーキングではじめて訪れたので次はゆっくりと行きたいです。
スペース的には小規模ですが、充実した展示です。
無料の郷土資料館。小規模ですが綺麗で見所がある場所。
入場無料。滞在10分位で全部見られる。水野忠政(祖父)、於大の方(母)、家康の彫刻がある。明徳寺川の水資源の争いについての方が密に書かれているが、具体的な人名は伏せられている。
拝観料がかかりません。
御城印を購入しましたが、訪れた日付も記入して欲しかったです。
| 名前 |
東浦町郷土資料館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0562-82-1188 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP |
http://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/kanko_bunka/rekishi/1462599207359.html |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
住宅街に有る静かな資料館。東浦町の歴史に関する資料を無料で見ることができ隣の小さな公園では子供が遊ぶことができます。