住宅街の隠れ家、夜遅くまで。
寿温泉の特徴
住宅密集地にひっそりと佇む、隠れた銭湯の魅力を体験できます。
昔ながらの雰囲気と充実した浴槽が揃い、訪れる価値があります。
掃除が行き届いており、清潔感ある空間でリラックスできるお風呂です。
こじんまりした銭湯。クリニックバス、電気風呂、ジェットバス、露天風呂、水風呂、ミストサウナ?があって、階段登った2階にサウナがあります。おばちゃんたちはサウナが大好きですね。整うのでしょうか。露天風呂が建物に囲まれた真上の四角い空しか見えなくて斬新でした笑 露天風呂には岩の風呂と釜の風呂がありました。平日の夜に来たので、ばってぃんぐは数人のおばちゃんで済みました。
割と若い人の利用率が高い銭湯。結構流行っている。スチームサウナやフィットネスバス、釜など一通り揃っている。貸しタオルがちょっとボロかったので星4つ。
更衣室、広い!待合室もあり(テレビあり)奥にマッサージチェアーやルームランナーのある大きめの部屋もあるドリンク、アルコールの販売あり浴室は、縦長奥2階にサウナルーム1階奥は、露天風呂その中に釜ブロあり露天の岩ブロの床が、エメラルドグリーンのタイル張りは珍しい!それと、半地下にある水風呂は、かなり冷たいその向いにはスチームサウナもあるメインの浴室には、深ブロ、電気ブロ、泡ブロあり清潔で気持ちの良い銭湯でした!後、近くにコインパーキングあり。
住宅密集地帯の中にあり、地元民でなければ、なかなか見つけにくい場所にあります。しかし、浴場施設は、かなり立派で、中二階にはドライサウナ、半地下には、スチームサウナと低温が維持でされた水風呂があります。おまけにサウナには別料金なく、利用できます。天井が高く、露天風呂も気持ちいいです。管理状態もよく、清潔感もあり、なかなか穴場です。日中は空いていることも、推しのひとつです。
——料金——・入浴料:460円・レンタルタオル:10円・レンタルバスタオル:50円——-備え付け用品——-・ドライヤー×1(¥20/3分)・トイレは洋式(臭い)・体重計・アメニティなし・自販機あり・扇風機・サウナマットなし・外気浴スペースなし——お風呂の種類——・ジェットバス・赤外線風呂・露天風呂・電気風呂・ミストサウナ・ドライサウナ(86℃、テレビ、砂時計)・水風呂(より冷たい、1人入れる)———その他————-・サウナは6人程入れるサウナ。サウナの温度表示は86℃くらいだったが、木製の椅子が非常に熱くかつ、サウナマットがないため、レンタルバスタオル着用をお勧めします。サウナ室には砂時計しかないめ、それで時間を把握する。客は少ない。外気浴スペースはないが、サウナ室前にタイルのベンチがあり、その上にある窓を開ければ多少風が入ってくる。ただ、そこよりも脱衣所の方が涼しくて気持ちいい。
昔ながらの銭湯。入浴者はマシーン使用出来るおまけ付き(ランニング、マッサージ、ダイエット)普通の風呂、露天風呂、電機風呂、スチームサウナ、サウナ、水風呂があります。
普通の銭湯なのに色んな浴槽があって楽しめます。
キレイにしている。番台のおばさん感じいい、中もこじんまりしてるがサウナ、水風呂、外風呂、全部揃ってる。
お湯はキレイです。ただよく滑るのでお気をつけて~常連のサウナ連中は汗流さず水風呂にドボン!鳥肌たちます!!
| 名前 |
寿温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6931-9190 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 14:00~0:00 [日] 6:00~0:00 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ここは夜遅くまで営業してるのが良い!こじんまりしてるが、結構好き。JRおおさか東線野江駅から徒歩5分かからない。