焼き白子はクリーミー、冬のふぐ料理!
玄品 大阪 梅田東通の特徴
ランチ営業があるふぐ屋でコスパが良いです。
とらふぐ専門店で冬に特に美味しい料理が楽しめます。
ヒレ酒や唐揚げなど多彩なメニューでリッチな気分に。
難波の法善寺横丁の方は良く利用させて頂いてますが、コチラは初めて伺いました。お手頃なお値段で年中、トラフグを頂ける使い勝手の良いお店です。コチラも変わらずに美味しかったです。
初めてふぐ料理を食べました。醍醐コースをお願いして、とても美味しく頂きました。量も結構多く、腹一杯になりました。魚が苦手な私でも大満足で、また行きたいと思います!
天然物と養殖モノの食べ比べができますチェーン店ですが、値段も良心的で、天然物はやはり美味しかったです 小さなお子様連れにも向いていて、3世代でお祝いだったり忘年会にも使えると思います シーズンや時間帯により、予約した方が無難です。
天然のとらふぐが食べられるお店。天然とらふぐの鍋と焼きふぐも含まれているコースを注文しました。掘りごたつの半個室で、ゆったりと食べられました。フグを食べる時に同時にこだわるものがポン酢なのですが、ここは私のタイプの酸味のあるタイプのポン酢でとても美味しかったです。ヒレ酒も天然フグと養殖フグのヒレを選ぶことができました。
お値打ちに美味しいふぐ料理を堪能できました。シメのお雑炊も最高でした。焼き白子は蓋を開けた時の香りもよく、クリーミーでとても美味しかったです。
相変わらず美味い!てっさ、てっちり共に最高。こちらから言わずともおしぼりを何回も変えてくれ、ふぐ雑炊もスタッフさんが作ってくれて、ちょっとした旅館気分を味わえます。また行きたい。
ふぐ屋でお昼の営業があるのはでかい。
ふぐはそんなに食べる機会はないですが、ランチのコスパはいいと思います。気軽にふぐを食べるならすごくいいと思います。唐揚げが特に美味しかったです。
先日夜に利用しコースを注文しましたが結構持ってくるペースが速いですね。もう少しお酒とてっさをゆっくり味わいたかったのですが。あと、後ろでスタッフが何人かで立っていて、ずっと食べる様子を見られている感じでちょっとなぁ。ふぐ自体はとても美味しい!次の日のランチタイムでも訪れましたが、4000円でコスパ良いなと思います。ディナータイムとほとんど内容が変わらないです。次からはランチタイムで行こうかなと思います。12/14もランチタイムで行きました。唐揚げが美味しかったです!追加注文しました。
| 名前 |
玄品 大阪 梅田東通 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6311-0129 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 12:00~23:00 |
| HP |
https://guenpin-umedahigashidoori.com/?utm_source=google&utm_medium=meo |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
リーズナブルなのですが、どの料理も美味しかったのですが、その中でも「焼き白子」は、絶品で、外は、カリッと香ばしく、中は、クリーミーで美味しかったです。また、〆の雑炊は、ふぐの旨味が染み込んだ、スープで作るので、最後まで、ふぐを楽しむ事が出来ます。