オマール海老の旨味、衝撃たこ焼き!
たこ焼き玉屋の特徴
オマール海老の出汁が効いた、独特の美味しさが魅力です。
ミシュランガイドに掲載された実績があり、高評価のお店です。
フレンチ出身シェフが手がける、ふわふわのたこ焼きが楽しめます。
大阪観光でいただいた初めての大阪のたこ焼きでした。当初、たこ焼きは道頓堀で食べる予定でしたがどのお店も並ぶと思い、ミシュランという点も目につき、こちらのお店へ一か八かで行ってみました。当たりでした。駅から少し歩いた場所にこちらのお店がありましたが、比較的静かな場所で地元の方が利用するお店、という印象でした。私がお店に到着した際は先に来ていたお客さんの分の調理をされていたので10分程度待ちましたが、混雑らしい混雑は一切なく、店内イートインでゆっくり食べれました。玉屋ざんまいをいただきました。あの瞬間、美味しさは忘れません。私が食べてる間もぱらぱらとお客さんが来てました。このお店を選んでよかったです。その後、道頓堀に行きましたが時期も年末で、どこも大行列でろくに食べれなかったので…;こちらのたこ焼きが大阪で食べた唯一のたこ焼きでした。ありがとうございました!
出汁の味がしっかりわかりすごく美味しかったです。出来上がりを車まで持ってきてくれたのもとても親切でした。
何年か前に一度飛び込みで食べて衝撃でした。あの衝撃が忘れず、また久々に食べに。やはり美味い。お昼にお店で食べて、用事を済ませて帰りにもう一回買いに(笑)大阪には他にも美味しいたこ焼き屋あるんだろうな。
よくお世話になっています。出汁がきいていてとても美味しいです。岩塩マヨのたこ焼きがおすすめです。今回はお好み焼き(モダン)を頼みました(*´꒳`*)会計はQRコード決済に対応しています。店内で食べることもできます。頼んでから離れるよーということにも対応してくれます。何分後ぐらいに戻ってくるかを伝えたらその時間にできあがるように作ってくれたりもします。混み合ってるときは控えてあげてくださいd(^_^o)
ちょっと、色々想像と違いました。たこ焼きはソースの味が勝っていたし、缶ビールはぬるかったし、店員さん愛想があんまりだし。
フレンチ出身のシェフがオマール海老のお出汁を使ったたこ焼きを作ってると聞き、行ってみたくなりました。店内で焼き立てを食べましたが、美味しかったです!お出汁にたこ焼きを浸してたべるのは初体験だったので楽しめました。次回は、いろんな種類の物を食べたいです。お天気が良ければテイクアウトして近所の公園で食べるのも良いかもです。
ふわふわのたこ焼きで美味しかったです。岩塩マヨが一番美味しかったです!素焼きよりソースがかかっている方がお勧めです!!
大阪の美味しいたこ焼き屋さんはどこですか?とタクシーの運転手さんに聞いたら、天六のオマール海老の出汁を使ったたこ焼きが美味しいと教えてくれました。運転手さん、店名は失念していたようで(笑)「天六 オマール海老 たこ焼き」で検索したらヒットしました。東京の人間には「天六」もどこだかわからず。「天神橋筋六丁目」のことだったのですね。大晦日だったので、イートイン出来ず、テイクアウトして近くの公園で食べました。ホントに東京のものとは全然違います。フワフワ、トロトロで美味しかったです。大阪行ったらまた食べたいです。
美味しいですよ!でも前より海老の風味は薄くなってました。
名前 |
たこ焼き玉屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6358-0866 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

オマール海老で出汁をとっているというたこ焼き。美味しかったのだけど、普通のが食べたい気分の時は違うかも。たこ焼きをたくさん食べて、ちょっと変わり種が食べたいと思った時に食べるのがいいかも。ご馳走様でした( ◠‿◠ )