大阪の聖地、サウナーの楽園!
ニュージャパン 梅田の特徴
昭和感漂うサウナの造りが印象的で楽しい。
5種類のサウナ室や多彩な水風呂が魅力の施設。
阪急東通商店街内にあり、アクセスが非常に便利。
出張で大阪に行った際に連泊でお世話になりました。カプセルで予約していたのですが、個室が空いていたので個室に変更。確か一泊8,900円です。スーツケース用のロッカーなどもあり、外国人旅行者も多く宿泊していました。大浴場の他にシャワールームもあるので、外国人の方でも使いやすいのではないかと思います。朝からサウナは最高で心身共にスッキリして仕事ができました。個室の部屋は狭いですが、荷物も置いておけるし一応プライベートな空間なので、サウナ好きはビジホに泊まるよりも良いかもしれません。
ドラマ「サ道」を観て、ずっと気になっていたので初めて訪れました。3フロアにわたる広大な施設で、サウナ・水風呂・お風呂・プールと充実しており、とても満足できました。高温サウナは特に印象的で、0分・30分ごとに自動で行われるオートロウリュが最高でした。熱さと湿度のバランスがちょうど良く、しっかり汗をかけます。座席も広く、ゆったりと過ごせました。低温サウナではドラマ「サ道」で話されていた不思議な音楽が流れていましたサウナ室ごとに個性があり、何度入っても飽きません。水風呂は5種類ほどあり、12℃前後のキンキンから15℃前後のものまで温度の幅があって楽しめます。露天風呂のひのき風呂や2階のジャグジーも気持ちよく、外気浴スペースには休憩イスも多く整っていました。全体的に清潔で、昔ながらの銭湯のような雰囲気がありつつも、サウナ施設としての機能性が高い印象です。平日の22時前に行きましたが、混雑もなく快適に過ごせました。スタッフの方々も丁寧で、初めてでも安心できる対応でした。この充実度でこの料金ならコスパも非常に良いと思います。サウナの種類が豊富で、何度でも通いたくなる施設です。サウナ好きはもちろん、「サ道」ファンにもぜひ訪れてほしい場所です!
今回の出張ではホテルを取らず、こちらに宿泊しました。正直、エリア的に衛生面が少し心配でしたが、店内に入ると隅々まで掃除が行き届いていて、とても綺麗で安心して過ごすことができました。カプセルホテルの設備も清潔感があり快適でしたが、廊下を歩く人の足音や、上段カプセルのテレビ音が少し漏れてくるのは気になりました(音に敏感な方は要注意かもしれません)。お目当てのサウナは、2F・3Fともにセルフロウリュが可能で、温度・湿度ともに理想的。水風呂は2Fがしっかり冷えて好みでしたが、3Fは外気の影響でやや高め。それでも総じて満足度が高く、大阪に行く際にはまた利用したいと思える施設でした!
商店街の中にひっそりと佇むサウナ。リニューアルされたらしく、エントランス周りはきれいでした。サウナは4種あります。内訳は高温、低温、セルフロウリュ×2です。水風呂は各サウナ横に設置されており、水温はバラバラです。サウナも水風呂も温度管理がされており、快適でした。サウナ利用時は、パンツを履くスタイルのようです。また、1-3Fにそれぞれサウナや食堂があり、パンツ、ガウンを着て利用します。水風呂利用時はパンツを脱ぐ必要があるため、ご注意ください。大阪に行かれた際はぜひ。
昭和感あるサウナです、カプセルで利用しました。レイアウトや古さは今どきの施設に比べたら色々と不便だったりしますが許容範囲です。サウナや浴室は種類豊富でなにより1階サウナの後に入るプールが最高ですね。ただスタッフの人数不足だろうと思いますけど清掃や備品管理などの面でネガティブな部分がありました。
裸で4フロアの階段を上ったり、下ったりと面白いなーこの建屋の作り。1Fに「スパ&サウナ」フロア、2Fに「スパ&トリートメント&お食事」フロア、B1Fに「トリートメント&仮眠」フロア、3F「露天風呂」フロアと、4フロアに及ぶ巨大なスパ&サウナ施設です。けど、最高に楽しい「ととのい施設」だぞ。1Fにドーンと目の前に現れる流れる温水プール!こんなの見れば、暑い猛暑の日は飛びこんじゃいますよ。サウナは1F入口左にある高温サウナが良かったなー。30分に1回自動ロウリュがあり、しっかり汗吹き出します。3F露天風呂にある、お1人様の樽水風呂がなかなかの深さもあり、ハシゴで入るドキドキ感がグッド。水風呂への導線も完璧で2種類の温度に分かれているので、MIXで交互浴も出来ます。そして大事な休憩は、プール横のととのいチェアがおすすめ。プールの波音を聞きながら屋内にいながらリゾート地へトリップ間違いない。サ飯も定番の生姜焼きが旨い!定食のレベルが高く感じました。ご馳走様でした。
なんだここは...とんでもないぞ!! めちゃくちゃよきサウナ!!大阪出張で行きました。いつもはシティホテルに泊まるのですがサ道にでていたのでカプセル宿泊でin。(一泊サウナ込みで4000円)まずサウナが5種類もある。一番のお気に入りはやっぱり高温サウナ。セルフロウリュウの時テレビの音が消えるとか粋すぎる。(個人的にはサウナにテレビあってもいい派です汗)水風呂もシングルとはいきませんが12-3℃で冷たくて良き。何とより整った後に浮き輪に乗って流れるプール(なんかジェットが出てる)で漂えるのが最高。今のところベストサウナかもしれません...。マジおすすめ。一点苦言を呈すとすれば、朝8時以降は入浴できないって書いてあったけど普通にできた...。知っていればもっと早く起きたのに涙。
3階層に渡る大規模な浴場、ここはサウナーにとっての遊園地!大阪梅田の2大スパ施設の一角。ガチ勢も満足の充実設備。男性専用でカプセルホテル、リラクゼーション、ラウンジなどもある複合施設。【ここがオススメ!ざっくりまとめ】☑︎ サウナは全5室、高温・低温サウナ、セルフロウリュのミニサウナ、一風変わった蒸しサウナなど、タオル、サウナパンツ、マットなども大量設置で衛生面は問題なし!オススメは高温サウナ。温度湿度のバランスよくテレビ付き。定時のオートロウリュもある。10分3setでしっかりととのうはずだ☑︎ 屋上にあるキンキンの水風呂樽に入って、外気浴でキマる。1階のビーチサイドバーで寝そべって休憩もできる☑︎ 浴槽多数、広め、バイブラ系や薬湯、ぬる湯の露天もいい感じこの日は深夜23時前入りで、新年ピーク終わりだったからかほぼ貸切と言えるほどすいていたので、ノンストレスでめちゃくちゃくつろげた。サウナ&スパの入浴料は、やはり長時間滞在がお得。12時間のフリースパで利用した。深夜料金の2
大阪駅や私鉄各駅から徒歩10分ほど。阪急東通り商店街中程にある。ロビーで受付を済ませロッカーキーを借りる指定ロッカー制。浴室は1、2階と屋上にある。1階は高温遠赤外線サウナと低温のミストサウナ、13度と18度の冷水風呂、プールと休憩ルーム。高温サウナは遠赤外線のオートロウリュウサウナ。暗い室内は90度ほどあって広いのでゆっくりできる。2種類の冷水風呂の反復浴が気持ちいい。2階は洗い場、薬湯、大浴槽、80度の湯上がりサウナ、冷水風呂。屋上はひのきのジャグジー風呂、80度のサウナ、樽水風呂がある。洗い場にはシャンプー、リンス、ボディソープやカミソリなどアメニティは一通りある。サウナの種類も多く、マッサージや食事もできるので軽く汗を流すにも、じっくりと入浴してリフレッシュする使い方もできる。なんばのニュージャパンが閉店してこちらだけになったが、さすがニュージャパンと言える充実した入浴施設だった。
| 名前 |
ニュージャパン 梅田 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6312-0610 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
会食前に大阪の聖地に。大型のサウナと二種類の水風呂。休憩場所も多く、ゆったりとした時間を過ごすことができました。