高級感あふれる天満の鰻鍋。
うなぎ じん田の特徴
天満市場の中心に位置し、歴史ある老舗の鰻専門店です。
外は香ばしく、内はほくほくの絶品鰻が楽しめます。
落ち着いた高級感のある内装で静かに食事ができるお店です。
由緒ある、鰻屋さん。流石、店構えから気品漂う雰囲気が有ります。1階は、鰻を焼きながら各商品を販売しています。2階が、お食事処です。階段を登って店に入るまでに御手洗いが在りました。お店全体が清潔感が有り綺麗でした。本日は昼食で利用させていただきました。鰻重と肝焼き、肝吸いを注文。特に待ち時間を感じること無く、お食事出来ました。御重を開けた際の鰻の香り、たまりませんでした😍😻‼️また、肝焼きは口腔内で咀嚼した瞬間に、何ともいえない旨味と苦味と焼けた香ばしさが…食欲をそそって仕方ありません😭😋🍀鰻に粉山椒を振りかけると、これまた香しい👍‼️鰻のタレは、しつこくないのに深みが有る旨味と甘味を感じられました。※個人の感想ですm(_ _)mまた、奈良漬も甘過ぎずにスッキリとしていて、お口直しにピッタリでした。肝吸いも、鰻に合わせて塩味では無く御出汁の効いたものでした。鰻重をいただくと言っても、全ての御品の調和でこんなにも美味しく食べれるのだと改めて感じれました。更に、お口直しの一口デザートも有りました🙋‼️コーヒーゼリー(無糖)にミントの葉があしらわれており、最後まで感動の昼食でした✨御食事の最後まで後味を美味しくさせてくださり、誠に感銘を受けましたm(_ _)mまるで鰻のフルコース‼是非とも味わってみて欲しいです(≧∇≦)b♪
平日の夜、外は賑やかな飲食店が沢山ありますが、こちらでは落ち着いた店内で、静かに美味しいお食事が楽しめました♪デザートにちっちゃなコーヒーゼリーがサービスされました。ゼリーも美味しかったです。お店は2階にあり、少し急な階段(手すり有)を上ります。店内はテーブルの間隔がゆったりしていて、明るく綺麗な店内です。また行きたくなるお店です♪
関西風で非常に美味しかったです。鰻の歯ざわりも非常に良く堪能できました。
近くに市場があり昔の雰囲気を感じる場所にありました。一階は売店と作業場でレストランは二階にあります。鰻重の上をいただきました。味は薄味というかあっさりしていました。粉山椒の色が綺麗で店主が自分で作っておられるようでした。
天満市場の真ん中くらいに位置する、なかなか珍しい鰻鍋を提供されている、こちら。とても美味しくバリューもあり、大変満足しました。また伺います。
身はプリプリ、皮パリパリの最高のうなぎです。ふわっとした鰻巻き~白焼きからのうな重がお約束!大将のお人柄も最高です!
大阪焼き。ふっくらとした身の質感。皮目のパリパリ感。周辺にここのお店ほどおいしいうなぎ屋さんがあるかは疑問です。商店街の中にひっそりと、お店の奥から出てくるうなぎはしっかり太った旨味の詰まった、あぁもう一回食べたいもう一回行きたい。といつも思い出させられる。入り口から見える焼き場の年季の入った感じ。何よりも着席し箸でうなぎを持ち上げたときの重量感と箸から伝わる身の重さ、皮目のクリスピーさ。重複するがここのうなぎは本当においしいと思う。
土曜丑の日に特上を頼みました。いままでいった高級店の中では飛び抜けて料理がへたかなあ。焼きすぎて皮がパリパリになっててうなぎに求める食感ではなかった。値段は高級店としてはふつう、うなぎ一匹で4400円。これで味さえよければもっと褒めたのに。
土用の丑に合わせて鰻屋さんに。この界隈でも有名な鰻屋さん。関西風ということで期待大にして訪問しました。うな重(上)+肝すいに変更と出汁巻きを注文しました。出汁巻きは、かなり上品で美味でした。うな重は上で丁度1匹ですかね。香ばしく焼かれたうなぎはとても美味でした。山椒はかなり細かくひかれており、香りがかなり強いので、ごくごくわずかにかけて頂きました。また、鰻のタレもあるので好みに合わせて使用しました。ご馳走様でした。
名前 |
うなぎ じん田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6882-5115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大阪天満にある有名なお寿司屋さんも仕入れている鰻専門店。店内はこじんまりとしたテーブル席なのですが、落ち着いて食事ができる素敵な和空間です。まずは、ウザクをいただきましたがジュレとの相性がバッチリでした。白焼きと蒲焼をそれぞれいただきました。山葵と生姜と柚子胡椒でいただくことができ、フワフワした触感の中にはどっしりとした食べ応えがありました。お酒を飲むので白ごはんは食べていませんが、お腹は大満足でした。ちなみにハイボールはスダチを入れてもらえます。