隠れ家で味わう上品な京懐石。
坐忘庵の特徴
京懐石料理が堪能でき、季節感あふれる上品なお料理を提供しています。
駐車場での出迎えや案内があり、丁寧な接客が魅力の一つです。
漆塗りの器で美しく盛り付けられた料理は目でも楽しめます。
三月お雛様🎎、桜開花の時期にふさわしい京懐石料理でどの料理も綺麗で上品薄味で大変美味しかった。
京懐石料理お友達のお誕生日ランチに真ん中のコース¥8250税込をいただきました駐車場では出迎えとお見送りまで丁寧な接客でお料理も目でも舌でも楽しめお友達にも喜んでもらえました少し気になったのは若い中居さんの香水が強かったです。
『京懐石料理、日本料理の坐忘庵』津市お昼の懐石料理をいただきました。2019年ミシュランガイド東海版にこのお店が掲載されてからなかなか予約が取りにくくなりました。御料理に添えられる紫陽花や葉が季節感をさらに感じさせてくれます。お造りの側で泳ぐ金魚(゜)#))u003cu003cその中でも 平目のお造りの下に敷かれていた”葉っぱ”に話題が…「カクレミノ」と言う葉っぱでした。”カクレミノ”とは…・葉の形が、狂言「節分」に登場する伝説上の「隠れ蓑」(着ると姿を消すことができる「透明マント」のような代物)に似ていること、あるいは葉の大きなカクレミノの木自体が、目隠し用になることからから命名されたそうです。隠れ蓑は、日本の伝統的な吉祥文様(福を呼び込む縁起のよい文様)のひとつと言われています。またその隠れ蓑を持っていたと言われる鬼や天狗も怖いイメージや悪さをする物語が多く残されていますが、地域によっては神格化され、信仰の対象となっているそうです。平安時代の法令集である延喜式にはカクレミノの葉を酒盛りの盃に使うとの記載があるそうです。日本料理に出てくる1品1品、器、季節を添えての おもてなしに感謝✨勉強になるわぁ💕お店をあとにする時 🌧️雨の中傘☔️をさして 御礼の御挨拶をして見送ってくださりました。感動しました。♛本日の おしながき♛・お抹茶と紫陽花の和菓子・食前酒 ノンアルコールドリンク サンザシ・先付 帆立 黄味酢掛け・吸物 海老葛打ちと順才・お造り 和歌山県産 まぐろ北海道産 イカの焼霜造り・瀬戸内産 赤海老・鳥羽産 平目・冷鉢 焼茄子胡麻豆腐茶巾・八寸 寄せトマト白身魚南蛮漬チーズ生ハム巻山桃ワインゼリー稚鮎山椒煮穴子と胡瓜一寸豆華揚げ・揚物 京都産 賀茂茄子揚げ出し・強肴 松阪牛たたき・御飯 もろこし御飯・水物 ミルクプリン カシスソース♛9月の おしながき♛先付・子持昆布と青菜吸物 ・松茸土瓶蒸しお造り ・和歌山県産 まぐろ・北海道産 イカの焼霜造り・鳥羽産 平目温物 ・木の葉 南瓜カニ餡かけ八寸 ・鴨ロースサラダ・南瓜カステラ 冬瓜旨煮・無花果胡麻クリームかけ・秋刀魚八幡巻 穴子と長芋・毬栗揚げ揚物 ・海老紫蘇巻と舞茸強肴 ・松阪牛たたき 帆立御飯 ・ 赤飯と御味噌汁水物 ・秋茄子ワイン煮。
初めて行ったところで、もてなし及び料理も最高でした。お店の人の優しさがすごく伝わって来ました。特に板丁さんも大変親切で、気持ち良い食事でした。又行きたくなるお店です。
妻と二人でおじゃましました。津市内でなかなかいいお店無く、探していましたが、やっといいお店に出会えることが出来まました。場所はフェニックス通りのバイパスに出るひとつ前の交差点を右折、100mくらいで看板が見えました。こんなところにこんなお店があるなんて知りませんでした。妻に聞くとグルメな方たちの間では、かなり有名らしいです。いざ店内へ........。まず外観とのギャップに驚かされました。玄関は吹き抜けで、廊下は畳でお部屋も良い雰囲気です。椅子にもひじ掛けがついておりゆったりと座れます。本日は「7500円コース」を予約していました。一品料理はないみたいです。まず抹茶、そしてお料理が一品づつ運ばれてきました。詳しい内容は書かないですが、評価としてかなり満足できる内容で、なにより美味しいです。そして、どれも目でも舌でも楽しませてくれます。ドリンクメニューも見せていただきましたが、高級な日本酒からワインまでリーズナブルな物まで幅広く、接待や記念日などでも使えると思います。大切な日は、ここで決まりと思えるようなお店でした。
ランチ時間のコースを頂きました。春に来店した為、桜餅に見立てた穴子のお寿司や、デザートには桜の羊羹も頂きました。珍しいお料理で、とても美味しかったです。その他、天ぷら、ご飯、お吸い物など、多様なお料理が丁度良いペースで出てきましたが、どれも、とても美味しかったです。特にお刺身は新鮮で美味しかったです!器や盛り付けも繊細にこだわっていて、目で見ても楽しめるお料理でした。従業員の方は、店前で挨拶しておられて親切な対応だなと感じました。快適な時間を過ごせました^ ^お祝いでの利用でしたが、津市内で特別な日の食事をするのにとても良い料亭だと思います。
ランチとディナーは同じ値段だからディナーが、お勧めです。☺️ゆったりした個室が落ち着きます。☺️
到着時の駐車場でのお迎え、玄関前での案内、個室での食事、綺麗な盛付け等接待にはお勧めの店。中居さんがもう少し洗練されると良いですが。
季節感を感じられ、上品な料理ですね。
名前 |
坐忘庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-228-3754 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

また、個室で酒を酌み交わしたい…と思ってしまった…そんな隠れ家的な店日本酒の品揃えもさることながら、創意工夫の料理の数々、味だけでなく見せ方も独創的で、その場の話題にも困らない🤣