中津・天然蛤の潮そば。
麦と麺助の特徴
予約困難な行列の人気ラーメン店で、特製蔵出醤油そばが絶品です。
清潔感あふれる店内で、シェフの調理を眺めながら食事が楽しめます。
外観は料亭のような白壁で、ラーメン屋とは思えない落ち着いた雰囲気があります。
特製キジ醤油そば、炙りチャーシュー丼をいただきました。いつも行列が出来ていてなかなか並ぶのを躊躇っていましたが少し涼しくなってきたので並んでみました。10:30くらいから40分ほど並んで入ることが出来ました。まず特製キジ醤油そばは深みのある味わいで、ひとつひとつの素材にもこだわっているみたいで本当に美味しかったです。特製イリコそばも少し食べさせてもらいましたがこちらも美味しかったです。ラーメンは本当にこだわりを感じれる素晴らしいラーメンでした。そして個人的には炙りチャーシュー丼が抜群に美味しかったです。香ばしいチャーシューがたっぷり乗ってて最高でした。価格はこれだけのこだわりの素材であれば安いと感じました。また行きたいとは思いましたが、あれだけ並ぶのはなかなか気合いがいると思います。
日曜日の開店前の朝10時に訪問。すでに10人ちょっと並んでました。11時前に開店ということで約45分くらいに食べることができました。注文は特製キジ醤油そばを注文。味は最高。並んででも食べたくなる味です。まずスープは出汁の効いた最高の醤油ラーメンのスープです。さらに麺も美味しくスープとの相性バッチリ。珍しいキジの肉やチャーシューも最高でした。炙りチャーシュー丼はおすすめということで注文。こちらも味がしっかりしていて美味しいです。また行きたいと思いました。ちょうど帰る時に店員さんさんが71人並んでるいう話をしていて衝撃でした。
店内はカウンターの寿司屋みたいになってるラーメン屋。しかし、その店構えに恥じぬ味で、いままで食べた醤油ラーメンでもっともおいしかった。味のフィールは、最初に鶏の凝縮された脂が広がり、その後醤油の塩身が押し寄せ、最後に鶏の甘みが心地よい重層型スープの理想形である。加えて、肉全般がかなりうまい。いりこだしのラーメンもハイレベルではあるが、やはり看板商品の地鶏ダシの醤油のほうが磨き抜かれている印象をもった。初めて来る人はこちらを頼むことを勧めたい。11時についたら1時間半ほど並んだので、開店前にきたほうがよい。
仕事の合間の平日ランチで利用しました。人気店で長蛇の烈と聞いてましたが台風あがりの雨の日だからか、昼時でも並び8名30分くらいで入れました。入り口はいってすぐ食券を購入して席を待ちます。店内はカウンターのみ12-14席くらい。回らない寿司屋か日本料理店みたいです。どうせなのでと特製キジ醤油ラーメンを食べましたが、スープがとても美味しい。他に形容できない。全部飲み干してしまいました。特製なので全部載せトッピングなのでしょう、いくつかのお肉がどれも美味しくてコース料理食べてる気分になりました。反面、煮卵は味も普通でしたし、麺はツルツルとコシとノビのある細麺でしたがさほど印象には残らないレベルでした。お値段もラーメンにしてはそこそこの値段で、町中華だとコース食べれるので「ラーメンどんぶりの形をしたキジ料理」として食べると腹落ちしました。麺類が好きな方は一度は食べる価値があるラーメンです。
大阪・中津の「麦と麺助」は、素材にとことんこだわった一杯が味わえる人気ラーメン店。平日14時ごろの訪問で8組ほど並んでいましたが、30分もかからずに入店。店内は清潔で洗練された雰囲気、スタッフの接客も非常に丁寧で印象的でした。名物の特製中華そば(醤油)は、鴨と大山鶏のダシに、上品かつ奥深いキジ肉の旨味が加わり、他では味わえない贅沢な味わい。細めのストレート麺がスープと絶妙に絡み、キジ肉のチャーシューは噛むたびに旨味が広がる逸品でした。並んででも食べる価値のある名店です。次は数量限定のラーメンを食べたいと思います!
限定12食『蛤と茸の潮そば』貴重な天然三重県桑名産の蛤を使用して、食材に拘った贅沢な限定の一杯と麺助鶏とホロホロ鳥の特製蔵出し醤油そばの二杯を食べました😎『蛤と茸の潮そば』は、旨みの凝縮された潮スープにトッピングされたチャーシューやトマトに蛤など…各々主張し過ぎず、それでいて各々が味わい深く美味しかったので、素材に拘った次の限定ラーメンも楽しみです。『麺助鶏とホロホロ鳥の特製蔵出し醤油そば』味わい深いスープとの相性抜群の細麺🙂お気に入りの炙り鶏にチャーシューや特製ワンタンなど各々が全て美味しい🥰周囲のお客さんを見ているとスープを最後の一滴まで飲み干して満足している様子🤫退席の時の『美味しかったです。』が何回も聞けました👍また是非再訪したいお店でした🥰
ハマグリラーメンを実食。タケウチウドンもほど近いグルメ激戦区。いつも大行列のラーメン店。味も美味いの一言につきる。だが、ラーメンとしてはちょっと高い。ちと高い。一生懸命働いてご褒美ラーメンとして楽しみたい。旨い。間違いない味。接客もお高く止まっていない、好印象でした。かなりのお洒落なラーメンで、レイアウトも素敵にフォトジェニックな素敵系ラーメン屋さん。板前風な方が厨房にいるので、一瞬和食屋に来た錯覚に陥ります。是非オススメしたいラーメン屋さんです。
特製蔵出醤油そば(1340円)と炙りチャーシュー丼(350円)を頂きました。何度来ても並びが凄くて諦めてましたが、今日は休みの日だけど土砂降りだから少ないはず!と思い来ました。しかし14時でも15人位の並び。人気店ですね。やっと入れた店内はとてもシンプルキレイで、カウンターのみキャパ12人くらいでしょうか。店員さんの指示で食券を買って待ちます。そうしてようやくお目見えしたラーメン、大変美味しいです。スープは刺激は少ないながらも出汁の優しさにあふれており、やや細の麺をすすると味わい深く頂けます。また卓上に胡椒などの調整アイテムは有りませんが、特製ならではの多種具材(ワンタン、穂先メンマ、煮玉子など)のお陰で最後まで飽きずに食べられます。チャーシューは3種、雉の炙りは珍しいです。またレアチャーシューは硬すぎず食べやすい、火通りチャーシューはものすごくジューシーとメリハリが効いてます。注意は海苔、他店より柔らかめの調整なのかスープにすぐ馴染んでしまうので、私のように麺を包んで食べるなら早めのピックが吉です。そしてチャーシュー丼!大変に香ばしい仕上げをしてあり、例えは間違ってると思いますが炭火焼鳥ネギマをチャーシュー丼にしたような、とにかく強く香ばしい。個人的にはチャーシュー丼の方が印象深かったです。並びの凄さとややお高い部分がハードルですが、一度は食べる価値があるお店だと思いました。
んーーーーまいっ!!スープ、麺、ワンタン、チャーシュー、メンマ、味玉…どれをとっても美味しいの一言。私は特製イリコそば、チャーシュー丼を食べました。とにかく香りがいい。最後まで飽きることなく食べ進めることが出来ました。ワンタンもこれ一つで十分な存在感と旨さ!メンマも凄く品の良い香りが印象的でした。味玉は黄身がとろっとろの半熟味玉です。とにかくいつ見ても並んているお店。店内はカウンターの12席だったと思いますが食券買うときから流れがスムーズで出てくるのも早いです。美味いです。店内も美しいです。店員さんも丁寧で好印象。リピート確定です。実力は星5!評価はさらなる高みを期待しての星4です!
| 名前 |
麦と麺助 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~16:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
醤油とイリコ出汁の2択ですが、とても洗練されて言葉が出て来ない感じです。特製だと具が多くて欲張り感満載、超人気店が、並べば食えるとあって平日でも大行列。この日の先頭は2時間前には既に並んで居られました。亜系外国語も飛び交っていますが、スタッフも、慣れていてきめ細かく誘導してくれます。待ち時間も調味料。有名店を満喫出来ました。ごちそうさまでした。