野菜たっぷりのタンメン塩、780円!
タンメン だいはち本店の特徴
自家製麺を使い、ラードで炒めた野菜の旨味が引き立つタンメンです。
野菜たっぷりで薬膳トッピングが選べる、健康志向の美味しいラーメン店です。
塩、味噌、正油から選べるタンメンは、すべてが旨く満足感があります。
野菜もたっぷり入って大盛りまで無料で850円にはびっくり。一杯1000円以上が当たり前のこのご時世、他の店も見習ってほしい。ごちそうさまでした。
初訪問のお店タンメン(味噌)中盛850円麺は大盛りまで無料です。最初、大盛をお願いしましたが、中盛があるなら…と何気なく思って中盛を選んびました。後で店内の貼り紙を見て、それが正解だったと思いました。大盛りになると一気に麺量が多くなります。そして、野菜もスープもたっぷりなタンメンだったので、大盛りだと相当辛かったと思います。タンメンの味は普通です。さほど濃厚でもなく、薄くもなく…個人的には、もっとコクのある濃厚タンメンが好みです。
文句なしの星5写真はスタミナタンメン。普段はタンメンはほとんど食べませんが、だいはちのタンメンだけは月2回は通ってます。オーダー時に麺量を「大/中/小」から選択。大まで無料。迷わず大。オーダーして数分後、程なくして着丼。どんなに混んでいても、注文からの着丼は早い。見るからに辛そうな、真っ赤なスープ。口に運んだ瞬間に、脳細胞が反応しているのが分かる。コク、キレ、麺のパツパツ感。なにをとっても唯一無二の味。もはや、合法であることを疑う美味しさ。デフォルトでニンニクが相当量入っているため、卓上の追加は不要。好きな人は、刻み生姜を足しても良い。とにかく美味しい。とにかく唯一無二。だいはちが無くなったら人生の楽しみの5%は無くなると言っても過言ではない。私は「スタミナタンメン」一択であるが、過去に食した「塩」「味噌」も他店を圧倒する美味しさ。迷ったら行くべき。タンメンが好きなら行くべき。人生を豊かにしたいなら行くべき。全方位で美味しい、そんなタンメン屋さん。最後に、余談ではあるが、キッチン体制は2人。客席から向かって左のポジションは60代の男性。客席から向かって右のポジションは50代の男性。交互にタンメンを作り上げているが、右ポジションの男性の方が、若干美味しい。右の人にあたると、「今日は当たりだ!」とさえ思う。
(2024年1月28日訪問)ごま油が香る独特な中華丼。食べ応えあり。この日は中華丼を食べたくなり、「だいはち」を訪問してきました。「だいはち」はタンメンのお店なのですが、セットメニューにある「中華丼」を単品注文することもできます。日曜19時42分に1名で訪問。店内はカウンター10席ですが、空いているのは3席ほどでした。人気ですね。食券機で「中華丼 (スープ付) 700円」、「焼餃子 480円」の食券を購入。合計1180円。支払い方法は現金のみ。以前あった「水餃子」は、マジックで塗りつぶされていました。今は焼餃子のみのようです。食券を渡す時に、中華丼を大・中・小のどれにするか訊かれました。私は「大」を選択。食券を渡してから中華丼が出るまで9分。中華丼は、どんぶりで提供されました。カウンターの上から下に自分でどんぶりをおろす時、ずっしりとした重みを感じます。ごま油の味がする独特な中華丼。上からゴマがかかっていました。具は、ニラ、ニンジン、もやし、キャベツ、挽き肉、ゆで卵(1個分)。ゆで卵は、最初は存在が見えないのですが、中華丼の餡に隠れていました。「発掘」した時には少しラッキーな気持ちになります(笑)。それにしても、700円でこの量はすごい。中華丼が出てから3分後に、中華丼付属のワカメスープが出ました。少し塩味が強いけど、美味しいです。ワカメスープが出た4分後に、焼餃子が出ました。焼餃子は、薄皮で、肉汁たっぷりの美味しいやつ。中華丼は、ご飯物なのでたくさん食べやすいですが、食べ終わった後、徐々に満腹感が増してくる感じ。ごちそうさまでした。
ここのラーメンが好きで時々食べに来ています。12時前なら並ばずに、12時台は10分-20分くらい並ぶ感じでしょうか。15時とか遅い時間であれば家族で横並びで食べるのも大丈夫です。野菜が入ってさっぱり系なためかお客さんの年齢層は高めです。麺は小から選べますが、女性でも物足りない様なので、あんまり麺を食べない人でも並以上が良いかと。基本的に何食べても美味しいと思いますが、個人的には季節のラーメンが好きでよく頼んでいます。専用のボタンがある訳ではないので注文の時は注意書きをよく読んで注文して下さい。ファミリーで利用する場合は、子供ラーメンが250円でとてもお得です。給仕担当が女性なので接客は柔らかめで清潔感があるのも良いですね。総合的にとても良いお店だと思います。
ラードでしっかり野菜を炒めた、自家製麺の最高のタンメン!!平日のお昼時に訪問。並びありで先に券売機で食券を購入し列の最後尾に並びます。券売機のある入口が列の先頭です。お店から一人出たら、一人入る。みたいな感じで入店します。グループで行く方は隣席になれない可能性大なのでご注意を。空いた席に着席し、食券を提示します。この際に味、盛りの確認入ります。一杯一杯丁寧に鍋を振り作っており、着丼まで多少時間がかかります。ただ着丼の際には火傷ご注意なほどの熱々の一杯が届きます。味は最高です。いきなりがツンとくる味ではなく、食べれば食べるほど尾を引く味。途中で生姜、ニンニクと追加することで味が変わり、一杯で3度美味しいです!ここに行くために外出するだけの価値のあるお店です!是非ともお試しあれ!
気になってはいましたが、腰が重く先日やっと訪問してきました。引っ越してからもうすぐ半年、こんな近所に名店があるのになぜ行かなかったのか後悔…今回はタンメン塩味・麺300gをいただきました。たくさんの野菜と優しいスープが最強です。ストレート中太麺(これもまた良いコシがあって美味しい)の量も選べるのでその日の胃袋の空き具合で変えられるのも嬉しい!タンメンの他の味やつけ麺、期間限定の麺などなど…いろいろな種類があったので、また食べに行きたいです。これは常連になりたい🍜つけ麺(辛味噌)いただきましたが、こちらも野菜モリモリでうまい…
(2022.10)とても味が良い。量的にも元々ボリューミーで増量の幅も広い。タンメンなので野菜が沢山食べられて充実。値段も割安。トイレも広めでキレイ。文句が付けられません。豚レバー定食は、かた焼きそばの餡としてもとても美味しそう。
うちから歩いていけるところでタンメンを検索すると一番に出てきた。開店1分前に着くと、並んでるんだかどうだか分からない作業服のおじさんが一人。後続の客層も似たような感じ。入り口は二箇所あり、向かって左側に券売機があるので、右側に行きたい場合は一旦左側で食券を買って、外に出て右から入り直す(店内はつながっていない)。麺の量と、つけ麺の場合は野菜を炒めるか茹でるか聞かれるが、炒め野菜のほうが香ばしくてうまい。麺は細めで好みだが、その分ボリューム感に欠けるので多めにしてもらった方がいい。スープは野菜と一緒に口に入れてちょうどよくなるようにかなりしょっぱめなので、飲み干す感じではない。スープ割もないみたい。結論、めちゃくちゃうまい。少食なうちの奥さんが完食してて、びっくりした。
| 名前 |
タンメン だいはち本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
タンメン 塩 並 850円。野菜が多く塩加減も丁度良く、大変美味しかったです。次回はスタミナタンメンを食べる予定です。