懐かしい味の田舎惣菜、月一巻き寿司!
久保健商店 ほたるの里の特徴
懐かしい田舎のお惣菜を提供する、田舎の手作り惣菜屋さんである。
牛肉とレタスの巻き寿司やニシンの甘辛煮が楽しめるお店である。
下山後のビールと半夏生もちを楽しむ、地域に根ざしたお店である。
自家製のお味噌など、行くたびに色々発見があります。ぬか漬けも売ってます。
前に知人にいただき、軽い甘さで美味しかったので買いに来ました。最後の一つでした。餅は麦を混ぜて作られており、しっかりしたお餅です。きな粉も砂糖控えめで、持ち帰り美味しくいただきました。モロみ味噌みたいなものを作られており、夏野菜とか豆腐に付けたりしたら旨そうなのでこちらも購入しました。
一徳防山、下山後、バス🚌の時間までビール🍺を頂きました。お惣菜(ポテトサラダ、ニシンの煮物)、美味しかった。
田舎の手作り惣菜屋さんです。おばあちゃん達が手作りしてくれてます。ほっこりしたお店です。
昭和を求めて久保健商店に行きました。所謂「よろずや」さんで食料品、果実、野菜、日用品、アパレルもあり懐かしお店でした。私は、紅生姜が好きなので紅生姜もあるというので買って帰りました。店主の女将さんも笑顔の素敵な昭和美人でした。次回は、おすすめの牛すじカレーを食べに行きたいと思っています。
滝畑ダムへの途中にあるお店、冬にはよく味の滲みたおでんを、今日は牛肉とレタスの巻き寿司とニシンの甘辛煮をいただきました。お父さんお母さんの対応があったかくて居心地良い、これからもよろしくお願いします。
基本は無休(年末年始などは未確認)夜7時まで。
昨年食べた「半夏生もち」を目当てに今年も行きました。今年はトマトもオススメらしく購入。どちらも美味しかった!
日野地区になくてはならないと思える昔ながらの総合食料品店です。季節到来の味わい、半夏生もち(はんげしょう)をおすすめします。
名前 |
久保健商店 ほたるの里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0721-62-2766 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

いつ寄っても、懐かしい田舎のお惣菜を作っておられ、時には店主の同級生や近所の人たち美人さんばかりが寄られて巻き寿司を月1くらいのペースで作られていて偶然その日だったので買って帰りました。美味しかったです、又行きます。