乗り物50円!
刈谷市交通児童遊園の特徴
ゴーカートを含む乗り物が50円という驚きの安さで楽しめます。
約40年前と変わらない懐かしい風景に思い出を感じることができます。
幼児から小学生向けの遊具がたくさんあり、家族で楽しめる施設です。
なんて言っても安いのがありがたい11枚で500円のチケット近くの市営の駐車場ならすんなりとめれる30分70円と安い混んでてもほとんど待つことなくなんでも乗れるゴーカートは30分くらい待つかな。
遊具が安くて最高です!土日は長いと1時間待ちになったりします。世間のテーマパーク顔負けです。大型遊具が全て50円で、16時までの稼働です。(1人で乗れないこどもの付き添いの親も50円必要です。)小型遊具は20円です。ギリギリまで乗れますが、両替機の稼働が15時30分までなので小銭は多めにご持参ください。
幼児から小学生くらいまでの子はとても楽しめます。乗り物もほとんど50円なのでお財布にも優しいです。ただ、現金ではなく券売機でチケットを買うシステムです。型はかなり古めですが、ゲームコーナー等にある乗用遊具は現金で20円でした。週末はキッチンカーなども来ています。レジャーシートを持ってきてピクニックのような使い方も出来ますがとても人気なので結構混みます。駐車場も少ないので、いつも満車です。ちょっと離れた所に有料ですが市営の駐車場もあります(30分70円)
乗り物は全て50円で乗ることが出来とても楽しんでいました。公園の駐車場は停めれる台数が少ないため、土日は直ぐに満車になります。公園のすぐ近くにある市営の有料駐車場に停める事になると思います。
2023年11月の暖かい日に利用しました。入場料無料で遊べます。乗り物も、五十円で遊べ、しかもチケットは後日も使える。ひとつひとつのアトラクションの時間が短い(※子供にはちょうど良い)こで、待ち時間も短くて、ストレスも感じません。日によってはキッチンカーが出てますが、売店も無いため、お昼を挟む場合は、コンビニで買ってきた方が良いです。晴れの暖かいは最高、寒い日は、、、お勧めしないです。
大人になってからは初めて来ましたが、私が子供だった頃(約40年前)と何も変わらない風景や乗り物達に懐かしさを感じ、思い出に浸りました。子供は楽しく遊べ、大人は昭和レトロに触れられる公園です。遊具や乗り物等は全て子供向けなので、小さいお子さんでも安心して遊ばせる事が出来ます。しかも、全て1回50円で乗れるというコスパの良さには驚愕!!昭和から値段が変わってません!!今回私はベビーゴルフをやりましたが、6ホールのコンパクトなホールながら、なかなか楽しめました。こちらだけ1回100円となります。いつまでも変わらず、このままであって欲しい公園です。
家族サービスで利用。公園とちょっとした遊園地の合わさった感じです。ジェットコースター、メリーゴーランド、ヘリコプター、バイキング、イルカの水流で流れるやつ、サイクリングモノレール、など。特筆すべきは、乗り物は全部50円!このご時世、子連れファミリーに優しい。暑い日(8/15)でしたが、結構な人がいました。日除け付きベンチもホント助かりました。良いところ•無料駐車場隣接•乗り物が50円と安い、しかも50×11枚の 500円の回数券あり•屋根付きのベンチがいたるところにある•自販機が多い•真横に科学館があるなどなど。4歳と1歳の子を連れて行きましたが、小さい子なら満足出来ます。保育園児までかな…。気になったところは、食べ物が基本ない。※キッチンカーはありました、この日は1店(かき氷、ロングポテト、たこ焼き、唐揚げがあった)のみ。500メートルくらい歩いたところにファミマがあるので、おにぎり買いに行きました。コロナだからか、ふわふわドーム(山型トランポリン)は閉鎖でした。あと、機関車が展示してある広場は水が噴き出るようになっており、水着持参して水浴びができました。真横に科学館があって、事前予約でプラネタリウム上映も良かった。近くにあればなあー。
これは素晴らしい👏コスパ良し👍(乗り物1回50円)500円11枚チケット3セットも買っちゃいました😅初めて来て今日は午後からの参戦だったので次回は午前中から参戦します!一日遊べますよぉ〜😆食事は食べれる所が無いので食べてきた方がいいです!私達は車の中で食べました!駐車場も目の前にあるので助かります!人気なので駐車待ちになる事があると思いますが少し歩けば他にも駐車場はあります!小さいお子さんが居るご家庭は絶対に来るべきです!1回50円なので食事代別で半日で2000円しか使いませんでした🥴他の施設と比べたら下手したら2000円は1人分ですよね😂家族5人で半日遊べました!また絶対に来ます!
安く遊べて、小さいお子さん向きの交通公園です!チケットが余っても期限が無いので、次行った時にも使えるので500円で11枚(1枚50円)を買いました。駐車場が少ないので、早目に着くように行くのがお勧めです!3歳以上で保護者同伴で乗り物に乗れます!
名前 |
刈谷市交通児童遊園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0566-22-9371 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kariya.lg.jp/shisetsu/bunka/kotsu_jidou/1013260.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

なんてったって子供が喜ぶ!!お財布にも優しい 笑 一回なんでも50円だから思う存分乗り放題。ポテトなど軽食はあるけどしっかり食べれるものはないので昼またいで行くならおにぎりは必須。