歴史本の宝探し、古書の天牛。
天牛書店の特徴
1970年代の雑誌も充実しており、宝探しの楽しさがあります。
江坂駅から少し歩くと、風情ある造りの古書店が待っています。
活気ある古本の入れ替えが頻繁で、常に新しい発見があります。
ホームページできになって、古本屋さんとしてはとても大きくて、蔵書も多く魅力的だと思います。ものすごく古い本から、最近の本までたくさんあり、本の状態も良くて、平均的に300円ぐらいで購入できる感じでした。新しい本も多かったので、節約を考えている方にはとってもおすすめです♪
昔はまあまあ高く買取してもらえましたが、今は本離れ,読書離れを反映してか、景気なのかかなり安く見積もられるようになりました。大昔、道頓堀で営業されていた頃から存じております。愛想の良い名物店主は古書の世界でよく知られていたと思います。
良書を妥当な値段で、幅広く、多く揃えてます。そして静かな店の雰囲気もいいですね。店内に入った瞬間、自分がインテリになった気になれますw
こじんまりとしているのかなと思いきや、入ってみると、予想していた10倍の本が並んでいます。あらゆるジャンルがありますが、最新の本は少なめかも。車関連の本は多めです。私のお気に入りは2階です。小説や新書が置いてあり、歴史を感じさせる品揃え。1冊だけ買おうと思っていたのにも関わらず、5冊も買ってしまいました。掘れば掘るほど良い本が出てくるというのがピッタリくる古本屋さんです。ちなみに、ゴジラの映画にも本を提供しているようです。
天六商店街の店はよく行っていたのですが、北摂方面に引っ越したので本店見参。天六と違い全くの住宅地の一角にあり、こんなところで集客できるのか心配してしまいます。流石に駐車場完備のようです。店内は昔ながらのの古書店としては結構広く2フロアあります。品揃えはいろんな分野にまたがっており、価格的もリーズナブル。ホンを買うのに値段より本棚に収まるかどうかの心配をしたりです。本日の拾いものは大阪春秋のバックナンバー100円。天六店と違い大阪物が少ないのが難点です。
古本を売る時は、活用していますね。
お休みの日に行きますけど~昔~懐かしい本~歴史の本がたくさん有ります。中にロック~クラシックのCDが有ります。
居心地の良い古本屋さんです。一般書から専門書まで、様々な本が置かれています。良心的な価格で販売されていると個人的には思います。
本に、愛と出版物に対する敬意が感じられるお店。どなたかもコメントされてましたが、買い取りの時に、特にそれが感じられる。某大手古本チェーン店の、二束三文買い取りは、心が、貧しくなる一方です。モノを安く売買してるばっかりでは、その当事者本人のクオリティーも、比例して低下する一方になります。
| 名前 |
天牛書店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6337-0687 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
世界史関連の本と海外文学が充実しています。数は少ないですが洋書もあります。状態が良く、お値段もお安いものが多いです。