赤目四十八滝、達成感の滝へ!
岩窟滝の特徴
赤目四十八滝の最奥に位置し、訪れる価値が高い滝です。
急な傾斜の道を登る達成感、大自然の中での爽快感が味わえます。
マイナスイオンたっぷりの澄んだ空気、ハイキングに最適な環境です。
赤目四十八滝の最後の滝県道784号線へ行ってもバスは無さそうなので、来た滝川沿いの道を戻りました。
甘くみてた!往復で約2時間半🚶♂️足元滑るからそれなりの格好必要ですね!
赤目四十八滝では最も奥に位置する滝です。
この溪谷最後の滝だが、ラストを〆るにはいささか物足りなさを感じる。この滝の特徴はこぶ状の岩の上に落ちるところだと思う。複雑な流れと四方八方に飛び散る水しぶきの動きが面白い。
一番奥にあるので行くのがかなり大変ですが、見事な見た目で行った甲斐がありました。見に行く場合は体力と時間に余裕を持って行ってください。
ここまで来てUターン 滝 自然歩道ハイキングは最高です 少し涼しい 滝からはマイナスイオン。
澄んだ空気と水が流れている環境でマイナスイオンタップリ浴びれます!
赤目四十八滝の1つです。雨予報だったのですが、何とかもちました。紅葉や他の滝も大変良かったです。‼️4時30分からのライトアップもいいですよ。‼️
赤目四十八滝は3回目ですが最後までたどり着いたのは初めてです。どうせ行くなら早めに到着してゆっくり最後まで行ってください。この時期4時には暗くなるので午後からの入山は途中で引き返さないと戻ってこれなくなるかも。
名前 |
岩窟滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

最後の滝。ほどほどのサイズではあるが、特別立派というわけでもない。