小さな鳥居と牛蒡注連。
祖霊社の特徴
祖霊社の境内社では大國主命を祀り、歴史を感じることができます。
一の鳥居を潜ると、4箇所の社がある長い参道が待っています。
小ぢんまりとした鋼製の鳥居が、薄いピンクの色合いで迎えてくれます。
祖霊社(境内社)御祭神 大國主命(おおくにぬし)由緒書によれば、廣瀬大社に関わる神葬の祖霊をこの地に遷し、中央に大國主命を併せ祀ったとある。神職のお墓なのでしょうか。
2018.09.08.(土) 二回目参拝 (奈良斑鳩人)一の鳥居を潜り抜け長い参道には 4箇所に社が有りますが コチらは3社目で 参道の左手に 小ぢんまりと佇んでいました小さな鋼製の鳥居は 薄いピンクに塗られ貫には牛蒡注連ゴボウジメの注連縄シメナワが張られておりソノ両サイドには 低い塀が奥まで設けられ先ずは拝殿と言うべき建物が有りソノ前面には ヤハリ牛蒡注連がぁ!更にソノ先の 1m程高く石積された場所に春日造で生地仕上げの社が佇んでいました説明立て札から ある会社が造営され御祭神には 大国主命が祀られていると有りました拝礼!
名前 |
祖霊社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0745-56-2065 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

スズメバチの巣がありました。😱😱😱お気をつけてください🙇♂️🙇♂️🙇♂️