高槻市で静かにCD探し。
高槻市立芝生図書館の特徴
高槻市立芝生図書館は市民プールの1階に位置しています。
限られた本数でも、静かで読書に集中できる環境が魅力です。
びっくりするほど充実したCDコレクションが用意されています。
嘉門達夫の CD四種類予約し、「準備できました」のメールが有ったので行きました。来館確認法が少しだけ変わっていました。セルフ式に。
規模は小さいけれど、高槻市内の他の図書館から取り寄せができるので便利に利用してます。高槻市図書館のホームページから蔵書検索や予約ができて楽です。コロナ前はいつも席が埋まっていたのと、今は長時間の利用を制限されているため、自分にとっては長居はできないイメージですが…
コロナの事もあり来館者は少なく、ちょっと寂しいです。CDと子供の絵本の多さにはビックリです。
初めていきました。いい感じでしたよ。
いつも定期的に通っている図書館です。非常に綺麗で、本も探しやすい。今はコロナの影響で30分以内の滞在と制限されていますが、よく利用してます。
市民プール1階にある図書館です本は少な目ですが静かでゆっくり読者ができるのよ!ホント 職員の方もとても親切ですよ 一度立ち寄ってみては shiro hayashi
2003年開館。
閉館時間7時やのに10分前に閉館してて本借りれなかった意味がわからない。
びっくりするぐらいCDが充実しています。それほど本は少ないですね。勉強している学生や寝ている方が多く、借りて家で楽しむのが良いですね。
| 名前 |
高槻市立芝生図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
072-678-7401 |
| 営業時間 |
[月水金] 10:00~19:00 [木土日] 10:00~17:30 [火] 定休日 |
| HP |
https://www.library.city.takatsuki.osaka.jp/lib_04_shibafu.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ゆつたりとしてますね!今現在正面入口は閉鎖されています、自転車の駐輪場から南口からはいりますよ~自転車は奥に止めた方が近いです、ご報告します。