古刹で味わう冬の花火と甘酒。
常福寺の特徴
境内にある天然記念物の大きなイチョウに圧倒されます。
冬には試作花火の打ち上げが楽しめるお寺です。
子ども園が併設されている、穏やかな雰囲気の寺院です。
歴史のあるいいお寺です。時々出かけて、気持ちを落ち着かせています。先日お彼岸に行ってきました。
先代からの檀家であり立派なお寺と住職です。重要文化財と銀杏の木があり、お寺からの土浦市街の景色と花火が良く見えます。
このお寺さんは歴史あるお寺さんで冬には試作花火の打ち上げも見れます。
樹齢400年の銀杏の大木。
先代、父とお世話になっております。とても立派なお寺です。ただ、入り口辺りの道が細いので…皆さん気をつけましょう。中学校の学区内にあるので催しごとがあれば積極的に参加したいと思います。
常福寺は土浦市下高津にある新義真言宗の寺院。常福寺の薬師如来坐像は薬壺を持った薬師如来で、千年を越えると言われている。国の指定重要文化財で温情な面相や容姿など藤原仏の特長といわれるゆえんとされる。
天然記念物の大木銀杏 奥には愛宕神社奉られ 大晦日~除夜の鐘聞きながら 御詣りして、境内にて、古いお札 達磨のお焚きあげ 回りで暖をとり 甘酒 🍢が振る舞われます 。御詣りし 達磨を求めて元日詣りしましたね👏 コロナで今年は催しがありませんでした❗奥には幼稚園 子育て地蔵の先~市内 筑波山 桜川が一望です🍀
とても綺麗なお寺です。トイレや休憩室問題有ります。
歴史を感じるお寺さんです。
名前 |
常福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-821-1645 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

境内にある市の文化財天然記念物のイチョウに圧倒されます。高台にあるので土浦の街が見渡せます。駐車場も広くゆったりとしています。