矢掛町で楽しむ田舎の味。
みかわてらす(えんがわ食堂/衣食住セレクトショップりあん)の特徴
矢掛町の古民家で、独特の食事体験が楽しめるお店です。
地元の新鮮な野菜を使った、陽気なピクルスのランチが魅力です。
日本一のんびりとした、居心地のいい雰囲気の隠れ家です。
矢掛町の農村に建つすてきな日本建築の施設1階はえんがわ食堂、入口土間では地元野菜の販売、2階はシェアスペース「りあん」として衣食住をより楽しくしてくれるこだわり商品が毎月並びますセレクトショップとカフェは土日のみ営業で、平日はシェアスペースとしてオープン門をくぐると左手に庭園が広がり、玄関口にはあたたかな色彩の暖簾が迎えてくれますカフェスペースは畳のお部屋ですが、テーブルセットが置かれリラックスして休憩やお食事ができる雰囲気になっています2階「りあん」では健康や環境のことをしっかり考えて選び抜かれた商品がたくさん並び、カフェの合間の時間も楽しめそうです。
とても素敵な雰囲気のお店でお料理もすごく美味しかったです!また来させていただきます!
ここで食事は頼んだ事ありません。持って行ったご飯を食べてます。2階のりあん で箒とチリトリ、この前はタワシとポストカード買いました。こだわりの商品置いていて、私は掃除機使わなくなりました。
古民家での食事。のんびりとゆっくりご飯を、いただくことが出来ます。必ず予約をしてお食事に行ってくださいね。
楽しみにして初めて来店したので、すごくショックでした。あとから来たお客様のオーダーを先に取り、みかわてらす御膳が売り切れでした、と説明受ける。オーダーを取る順番を間違えてしまいすみません位言って欲しかったです。今度は来店順にお願いします。他のメニューでしたが、美味しく食べれました。
ここは、賛否が別れると思われる食事を出す。農家のお母さんたちが地物の食材を使って作る昼食を食べさせるというのが売りである。客層は比較的若い層である。だから例えばお新香ではなくピックルスが出たりするのだが、いかんせん汁にせよ、ピックルスにせよとても少量で私には物足りない。価格帯は全体少し高すぎじゃあないかなと私は思う。房総にある農家レストラン じろえむ を思い出した。
民家を改装しています。素朴な味です。
週末(金土日)に営業しているお店です。食事のメニューは4種類。みかわ御膳、タコスライス、お弁当、温野菜です。タコスライスを頼みました。味は可もなく不可もなし。値段を考えると満足度は低いかなぁ。地域の方ができる範囲で料理をして、提供している感じなので、もう一工夫が欲しい。料理だけで考えると☆2だけど、接客が親切だったので1つプラスしています。
今年は稀にみる暖冬ですが今日は冷たい雨が降っています、氷雨を切り裂いてランチに訪れたのは矢掛町の「えんがわ食堂」さん、地元の方々で運営する矢掛町みかわ地区にあるみかわてらす内のカフェさんです。古民家を改装された当店、温かみのある柱や土壁を活かした内観は素敵です。座敷テーブルも高齢者の方には嬉しいですよね! 縁側の大きな窓からは綺麗に手入れされた庭を眺められます。注文は「みかわてらす御膳(1200円)」、待つこと10分少々で配膳、今日のメインはやわらかハンバーグ にんにくピクルスソース、小鉢も付いて充実の内容です^^ハンバーグは健康的な味わい、ピクルスソースが掛かって野菜の旨味も一緒に堪能できますね。小鉢はポテサラ・筑前煮・野菜サラダ・ピクルス、薄いセロリピクルスが入ったポテサラが特に美味しかったです!! みかわてらすさんで作られたピクルスをしっかり活かされていますね!岡山市内から少し遠いですが、山あいの棚田集落で作られる美味しい米や野菜をしっかり味わえるえんがわ食堂さん、次回は夏の恵みを頂きに訪れたいと思います(*^^*)
| 名前 |
みかわてらす(えんがわ食堂/衣食住セレクトショップりあん) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[金土日] 11:00~16:00 [月火水木] 定休日 |
| HP |
https://www.instagram.com/mikawaterrace?igsh=MWZxZGV3eXIwNTE0eg== |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
素敵なお料理、場所、サービスでした!