河内渓谷で秘境の紅葉散策。
河内渓谷の特徴
平日でもたくさんの人が訪れる紅葉の名所です。
アーチ型の忍田橋から見る紅葉が格別に美しいです。
観光スポットには地域の方が配布するパンフレットがあります。
紅葉はまだ早かったです。暖かいせいけ、今月末か来月が見頃かも。日曜に行きましたが、空いてました。
当方が伺ったのは11/15で、色づき始めで雨が降ったせいで、他に来ている人はいませんでした。11月の23日以降はだいぶ色づくと思われますが、実際混むとそんなに広くない近くの駐車場は止めるの大変かもしれません。橋の上からの高さは結構ありまして、手摺が低めなのでかなり緊張しました。お子さんたち、気をつけてくださいね。膝がすくむほどの高さがありますが水がきれいで、色づき始めた紅葉も見ることができました。
2024/11/30 超が付くほど晴天の青空でしかも紅葉がピークを迎えていて最高のシチュエーションで訪れることができました。かなり車も多く、臨時駐車場に停めるまで15分くらい並びました。さて、紅葉はどうかと期待したところ、渓谷の入り口から真っ赤な紅葉でお迎えしてもらえます。紅葉に看板、そして青空という最高の撮影スポットでした。皆さん自撮りや家族で写真を撮りまくっています。少し奥に入ると、渓谷と橋があり、そこの紅葉も真っ赤でとても綺麗でした。色んな方向から見ることができるので、紅葉や風景を楽しみ、何枚も写真を撮影。規模自体は小さいですが、とても満足できるスポットで回転も速いので、何時間も待ってイライラすることもない。また、近くに神社があってお参りしたり、ちょっと先に錫杖湖という湖もあって、色々巡ることができます。今年のピークは非常に遅かったですが、メディアやネットなどでピークは調べられるので、是非肉眼で見てほしいですね。スマホのカメラじゃなくて良いカメラが欲しくなります。
紅葉散策のため12月1日(日)9時半前に訪問しました。既に駐車場待ちで並びました。バイクで訪問しましたが、駐車場内で通行の妨げにならない所にスペースがあった為そちらに停めました。特に料金はありませんでした。紅葉は概ね赤色できれいでした。川の景色も良かったです。コンパクトな範囲で回りやすかったです。屋台も2軒ほどありました。帰り際も駐車待ちで並んでいました。
紅葉を見に行ってきました🍁気持ち早かったかもですが、小さな渓谷ながらも風情があり楽しめました。ただ駐車場への道が混むので休日は早めに行かれた方が良いと思います。
インスタの投稿で知り 初めて行きましたが 平日でも たくさん紅葉を観に来ている人がいてびっくりしました駐車場が近くにあり 向かい側に長徳寺がありお寺から紅葉が綺麗でした 小さな渓谷ですがアーチ型の忍田橋と紅葉の景色がとても良かったです渓谷に入る前で 地域の方がパンフレットを配っており 色々と観るところがある観光スポットなことがわかりました渓谷の紅葉を観てから 安濃ダム湖の方に行きました良いドライブコースでした。
今年は孫と一緒に紅葉みに行きました。紅葉🍁の赤がとっても色あざやかでした。
2020年 11月下旬に紅葉狩りに伺いました🙋自宅からほどよい距離で、散策するにもいいロケーションでした。梅の時期とか、桜の銘木もあって、いろんなシーズンで楽しめそうです。
この辺りで気軽に立ち寄れる紅葉処。駐車場が小さいので少し混みますが、結構綺麗で楽しめました。
| 名前 |
河内渓谷 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
059-266-2516 |
| HP |
http://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000000032/index.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
今日旦那さんと休みが合ったので、初めて河内渓谷に紅葉を見に行きました。穴場と聞いてましたが平日でも、そこそこ来られていました。駐車場は大きくないので、朝10時頃でも少し渋滞で待ちが有りましたが、さほど待たずに入れました。ちょうど今が綺麗な頃だと思います。素敵でした!