西伊豆スカイラインの絶景休憩。
西天城高原の特徴
クネクネの山道を登った先にある、開放感溢れる展望台です。
西伊豆スカイラインの南端側に位置し、美しい景色が楽しめます。
放牧された牛の声と清涼感が、まさに高原の魅力を引き立てています。
旅行はタイミングが重要だと思いますがコントロールは出来ないものです。シャッターチャンスをものにするには何回も訪問するか滞在することが必要です。私はラッキーでした。
クネクネの山道を登っていると急に視界が開けました。美しい場所です。空気がとてもきれいだと感じました。
家からbikeで24km たまに行きます🏍️💨
美しいですねー。誰か鍵忘れてるよ。2022.07.242022.12.25スージーズーさんまだいるぞ。
絶景です!クルマの走行動画撮影のためにドローンを飛ばしている集団もいました。テレビ撮影にもよく使われているだけあって、とても賑やかです。
海と山とマッチ箱の様な建物、山裾に広がる牧場の景色がとても心地よいです。西伊豆スカイラインから行くとアクセスが良いです。気分爽快になるのでかなりおすすめです。
仁科峠から下ってくるとカーブの先に展望台があります。そこから西天城高原と西伊豆の青い海が見渡せるので仁科峠に来たときは良く寄ってます。牧場が近くにあり牛も放牧されてます。さらに下っていくと牧場の家があります。
西伊豆スカイラインの南端側にある展望台。奥の方に麓の街並みや海が見えが眺めが良い。純粋に西伊豆スカイラインのドライブを楽しむのであればここで折り返した方が良い。この先のから麓に下る道は、道幅が1.5車線しかなく、いわゆる険道区間となっている。そう言った道を走るのが好きな方でない限りこの先から下る道はお勧めしない。
ここから西伊豆スカイライン(無料)がスタートすると思われます。ここから西伊豆スカイラインを通過して北上する眺めは最高です。
名前 |
西天城高原 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お盆休み最終日いわゆる盆明けに原付でトコトコと4時間半かけて来ました。見渡す限り緑、緑、高原で、いかにも静岡県伊豆に来たなぁという感じの絶景スポットでした。行きの下り熱海市街地と帰りの上り根府川が渋滞し過ぎ。フントニモ~。!