三島ウドとジビエ、至福の体験!
オーベルジュヤマガミの特徴
豊能町の自然に囲まれた、ジビエ料理に特化したイタリアンレストランです。
貴重な三島ウドを使用した、香り高い料理を楽しむことができます。
シェフ厳選のジビエと自家製野菜を使った、美味しいランチが魅力的です。
宿泊してディナーと朝食を頂きました!ジビエ料理が美味しく、また合わせたワインも最高でした。ホスピタリティも高く、また行きたいです。
結婚記念日のランチに夫婦で美味しいコース料理を頂きました。猪肉といえばボタン鍋くらいしか食べた事がなく、ジビエ料理は初めてでしたが、クセもなく非常に美味しくビックリしました。前菜、パスタ、魚料理、肉料理、パン、デザート、コーヒーと全ての料理が美味しかったのですが、その中でも肉料理の猪肉が最高に美味しかったです。暖炉がある部屋で貸切状態で食事する事ができ、雰囲気も非常に良く、ゆっくりと食事ができました。また、予約の際、結婚記念日で伺う事を伝えていたので、最後のデザートの際に、お祝いをして頂き、お店の方のおもてなしが嬉しく、ありがたかったです。是非また食べに行きたいと思います。ありがとうございました。一点だけ、駐車スペースがわかりにくかったので、お店のホームページに地図を載せて頂けたら、わかりやすいかなっと思いました。
車必須で狭い山道を通る必要はありますが、それでも一食の価値ありです。シェフご自身がハンターでもあり、猟のところからお手製です。この日の一品目のサラダはヤーコンを使ったドレッシングがかかっていました。ヤーコン食べるのははじめてですが、芋の仲間というわりにはスッキリした味わいで、ドレッシングも美味。皿の手前は鹿肉のパテで、肉の旨みはありつつ臭みがない。ジビエってクセがあるというイメージでしたが処理が適切なんでしょうね。二皿目はパスタ。麺からシェフお手製で、少しだけ辛めに仕上げたトマトソースとよく合います。パスタソースはフォカッチャで全て美味しくいただきました。メインは鹿肉のロースト。程よい味付けでそのまま食べても赤身の旨みが充分感じられますが、お皿のサイドに散らしたバルサミコ酢のソースをつけるとさらに美味。デザートのアイスも食感からすると多分自家製でしょうか、甘すぎなくてフルーツともよく合います。食後にコーヒーをいただいて満足して終了。これで一人4000円いかないなんて値段設定間違ってるんじゃ…安すぎです。宿泊もできるみたいなのと、今ワインの醸造にも取り組まれているそうなので、ワインできた頃には泊まりがけで行きたいですね。
予約必須のお店です。暖炉が有り良い雰囲気でした。前菜の猪と鹿のテリーヌがとっても美味しかったです、パスタに入っていた地元の野菜高山まな初めて頂きましたが菜の花みたいな感じでふわトロで美味しかったです。メインは鹿肉のワイン煮でした、これも口の中でホロホロ溶け優しい味付けで臭みも全く無く美味しかったです。コスパも抜群だと思います。今度は鹿肉か猪肉のステーキを食べてみたいです。
ランチ利用。肉魚、両方のコースをオーダー。とにかくどのお皿も丁寧さが伝わりますし、美味しかったです。シェフが気配りが丁寧でジュースもオーストリアのこだわりぶどうジュースでした。(たぶんそのはず)肉に強そうなイメージですが、魚料理もバッチリで美味しかったです。写真だとクールな印象のシェフでしたが、終始穏やかな癒やし系の話し方で料理とシェフにも癒やされました。また行きます!
#イタリアンオーベルジュ大阪府豊能町の里山、高山地区にあるジビエを中心にしたイタリアンレストランのオーベルジュです。1階がレストランスペースで1度に2~3組で利用出来ます。2階はオーベルジュ、つまり宿泊スペースです。宿泊は1泊2食付きで1日1組限定、最大3部屋10人まで利用可だそうですよ。こちらの山上シェフは狩猟免許をお持ちで、自ら写真の犬達(ごまちゃん+しおちゃん)を連れ山に入って狩って来られます。自らの手で仕留めた猪や鹿を捌き、熟成させて1番良いタイミングで提供してくださいます。また野菜も幾つかご自分で育ててらっしゃいます。今回少し前に長女の誕生日だったので長女を連れて田舎巡りを兼ねてヤマガミさんに予約してました。頂いたのは、ランチコースの「右近」¥4
本格的なジビエ料理を食べたのは初めてこの時期はイノシシでしたが臭みなどは無いのですがとにかく肉が固い。思ってた想像の3倍は固い。部位によって柔らかいところもあるのかもしれないが提供されたメインのステーキはあまりに固く半分くらい残してしまった。パスタは手打ちのタレアテッレここでも自家製のベーコンがトマトソースで出されたのだがこのベーコンもえっ!ベーコンってこんなに硬かった?て不穏な雰囲気だったからジビエってやはり初心者には向いてないのかもしれません。
サイクリングで近くの公民館に立ち寄った際に看板をみかけ、気になっていたお店。ちょっとした記念日に家族で一泊。本格的なジビエは初のため少々不安もあったものの、どの料理も素晴らしく楽しい時間を過ごせました。特に記憶に残った料理(全部美味しかったけど)パスタ (ボンゴレビアンコ)ボンゴレのやや薄い感じはなく、濃厚。子供も食べられる点も良。メイン肉料理(イノシシ ポワレ?)超分厚い肉。脂身多めだが全体としてしっかりと弾力がある。癖は殆どない…というか美味しさしか感じない。とりあえずお食事に絞り記載。家族連れなので泊まりにしましたが、気楽に日帰りでもいいかもです。(夜の山道を走るのは気がひけた)なお、ランチでも予約が必要。いきなり伺うことの無きよう。
3/26にランチに伺わせて頂きました。車で行く場合は、予め停める場所をお店に確認しておいたほうが良いです。因みにお店は綺麗な洋風の家で、入る際はチャイムを鳴らす必要があります。予約の時にお願いしたコースと違うコースに急遽変えたいとの要望にも応じて頂き、有難かったです。ジビエ料理が絶品でした。お店の方々もとても親しみやすく、とても良い雰囲気で楽しい時間を過ごせました。お店の裏にいる紀州犬もとてもかわいかったです。また、伺わせて頂きたいと思います。将来できる予定のワインも楽しみです。
名前 |
オーベルジュヤマガミ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-734-7365 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

私史上NO.1ジビエ❤ジビエが苦手な人にこそオススメしたい絶品オーベルジュ【いただいたもの】・ 右近ランチ【グルメ記録】大阪梅田駅から車で約50分!自然が豊かな豊能町で絶品ジビエ料理をいただきました♪◎内装食事を楽しむ宿泊施設のオーベルジュ。今回は両親と妹と共にランチのみの利用をしました!山にポツンと佇む一軒家。チャイムを鳴らすと、シェフが笑顔でお出迎えしてくださいました。食堂を開けると温かい暖炉と丸くてかわいいテーブル席が✨宿泊施設特有のくつろぎ空間です。家族や友人、恋人と宿泊利用や、日帰り旅行気分に食事を楽しんでみてはいかがでしょうか?◎食事シェフ夫妻が自ら狩猟をした新鮮なジビエ料理がいただくことができます。ジビエ料理っぽい臭みは全くなく、身体が喜んでいると実感できる美味しさが口いっぱいに広がります。ジビエ料理が得意でない方にこそオススメしたくなりました!!ジビエの価値観がアップデートされるはずです✨特に感動したのがメインのイノシシ。脂身たっぷりなのに全く重くないのです!!良質な脂による肌の若返りを錯覚しました❤今まで美味しいジビエ料理は何度かいただいたことがありますが、こんなに感動したのは初めてでした。自家製パスタはモッチモチで私好み❤大盛にしてもらいましたが、ペロリでした!デザートはサプライズのフルーツパフェ✨家族にちょっと早めの誕生日祝いをしてもらい、幸せいっぱいでした♪(シェフのバースデーソングが思いの外美声で驚いてしまいました!)狩猟体験イベントを実施しているようなので、また帰阪した際に参加してみたいです。宿泊もいつかしてみたいなぁ…💡アクセスは車になってしまいますが、オススメ度はかなり高いです!