みなと横丁の絶品オムライス。
RAMEN SHIGENOの特徴
小さなお店ながら、静かな雰囲気で食事が楽しめます。
バジルソースとトリュフオイルで味変も堪能できるオムライス。
用宗のオシャレな建物で、数量限定オムライスが人気です。
定番の焙煎煮干しと中華そばが絶品🍜定期的に出る期間限定メニューも美味しいので、通っていて飽きないラーメン屋さんお店の方の接客も丁寧で女性客でも居心地が良い☺️
平日の11時過ぎに伺いました。カウンター6席なので満席で待っていました。オーナーさんと奥様(かな?)お2人ともにとても笑顔で接して頂いて気持ちよく食事が出来ました。焙煎煮干しとおにぎりを頂きました。煮干しは苦味、塩味、旨みなどがバランスよくとても美味しかったです。他のメニューは未食なので判断するのは早いかも知れませんが、美味しいには美味しかったのですが、オリジナリティが感じられないと言うか、正直他のお店にもあるかも知れないと感じました。おにぎりはもう少し具が欲しかったかなと思いました。あと、まだ朝ラーのみの時にも同じだったので気になったのですが、今回も食べる時に麺同士がくっついている所がありました。最初は朝ラーだけだからしょうがないかなとおもいましたが、ラーメンだけでやっていくならあの鍋で麺を茹でるのではなく、もう少し工夫した方が良いかなと思います。厳しく書いてしまいましたが、全体的にはとても満足しています。偉そうな言い方になってしまいますが、もっともっと美味しいラーメンを作ってもらえるのではないかと期待を込めて書きました。ご馳走様でした。
ヤバい。美味しい。長く生きてるけど、私には文句無しに一番でした。シェフが目の前でチーズを振りかけるんです。高い位置から(*^^*)まだ見てないのに美味しそう。味変のトリュフオイルとバジルソース。味変しなくても美味しいのにますます。本当にごちそうさま。
カウンター数席の小さなお店ですが、その分喧騒から外れて食事することができますオムライス自体も口に入れると、つい「あ、美味しい」と呟くほど合わせでバジルソースとトリュフオイルが付いてくるので、自分のペースで味変し、最後まで美味しく頂けました。
2種あいがけオムライス、1
カウンター席のみですがシンプルで清潔な店内。調理する姿を見ながら出来上がるのを待つのもいい感じ。大変美味しかったです。
オムライスで、有名人だとの事訪問しました、美味しかったでも個人的にはライスは五穀米みたいのでなく、定番のチキンライスにしてほしかった😅
とても美味しいです!素材にこだわっていると思いますがとても贅沢な味!この味がこの値段で食べられるのか不思議に思う程コスパがいいと感じました!このお店を知って用宗が好きになりました!
お客さんからシゲノさんのオムライスが美味しいと聞いて、食べに来ました😃ランチの時間に行きました。席が5席なので、中が混んでるとちょっと待つ可能性があります。券売機で食券を買います。とても感じの良い店員さんに食券を渡し、ご飯の量を聞かれます。オムライスはふわふわで、挽き肉のソースと混ぜて食べると肉の味と卵の味が混ざり、美味しくパクパク食べちゃいました笑オムライス好きならぜひぜひ食べてみる事をオススメします😁
| 名前 |
RAMEN SHIGENO |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒421-0122 静岡県静岡市駿河区用宗2丁目17−2 みなと横丁 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昼営業に伺うのは初めてです。10時にウェイティングボードが出るので、名前を書いて11時頃再訪。「つるもち麺のわんたん戸田塩中華つけ麺」にしました。麺はしっかりコシのあるプリプリ縮れ太麺。全粒粉らしく、噛み締めるほどに芳ばしい風味が広がります。これはグレード高い。麺が浸かった昆布水も、昆布の雑味無い上質な風味が豊かで素晴らしく。戸田塩はジャリ感皆無のきめ細かな粉状で、舌に乗せると比較的ゆっくり穏やかに広がります。麺と昆布水の味わいを自然に引き立ててくれ、これだけで1/3程食べてしまいました。つけ汁は上等な風味で食べさせる、余計な旨味も塩味も抑えた実にSHIGENOさんらしいスタイル。余韻に鶏の味わいがたなびきます。最後に昆布水で割ったら、これまた美味しく、一滴残らず飲み干してしまいました。ご馳走様でした。シビスタもかなり気になっています。