C58の展示と歴史が息づく静かな公園。
幸町公園の特徴
静かな環境の中で、実際に活躍していたC58蒸気機関車が展示されています。
道東の鉄道の発祥の地であり、重要な歴史を伝える記念塔があります。
こども遊学館が併設されていて、親子で楽しい時間を過ごせる場所です。
釧路管内の出身の私には、地元同様な土地の釧路市だ。実に50年以上前に訪ねた記憶だ。ただ当時は蒸気機関車は展示もなく、設備もほとんどない空き地程度の記憶だ😱。この公園は市内中心部にあり、木々が公園を囲むように生えている。市街地での自然も楽しめる🆗。また魅力の一つに蒸気機関車が、非常に手入れもされて、保存されているのだ😄。さらに複合の遊具や、ブランコ、ジャングルジム等々あり、遊歩道沿いにはデザインベンチも並んでいる😄。また一角には、北海道鉄道記念塔もあり、トイレ🚻もバリアフリー対応である🆗。
SLが見えたので寄ってみました。ベンチがヘビだったり手のオブジェがあったり。
静かな公園。JR時刻までののんびりしても良い。市場で食事した後にのんびりしても良い。トイレは、古くて驚くが、それもまた古風也。
蒸気機関車あります。2021.6.23
広くて快適。
こども遊学館で遊びつつ、公園でも遊べる。専用の駐車場が無いのが玉にキズ。
道東の鉄道の発祥の地である記念塔が建てられていて、当時初代の釧路駅がここに在った歴史を現在に伝えている事を訪れた人々に教えてくれます。
C58が胴体保存されている。
SLがいます。
名前 |
幸町公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0154-31-4557 |
住所 |
|
HP |
https://www.bousai.go.jp/jishin/nihonkaiko_chishima/hokkaido/pdf/chishima_manga.pdf |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

蒸気機関車が目玉。