深海魚フライの旨さを体験!
魚重食堂の特徴
漁港の真ん前に位置し、緑色のインパクトある建物です。
深海魚の刺身定食を19年ぶりに楽しむファンも多い店です。
深海魚天丼は思った以上のボリュームで人気があります。
深海サメフライ定食を頂きました。初めてサメを食べましたが、ふわふわサクサクで、癖もなく美味しく頂きました。おすすめの食べ物は、ホワイトボードに書いてあるそうです。
揚げ物がメインの食堂です。深海魚の天ぷらやトロボッチ唐揚げなどがあります。漁の水揚げが無いと出来ないメニューもあるみたいですね。店内はカウンターとテーブル席があります。天丼や天ぷら定食はボリュームがあります。天丼だと分かりにくいですが、天ぷら定食はサクサクのアツアツでした~。天ぷら定食には戸田塩で頂く事が出来ます。
ランチで伺いました。三点刺身定食 1,650円グラスビール 500円合計2,150円女将さん?が色々説明して下さいました。何でも親族に漁船で働いている方がいるらしく、ネタに冷凍ものはないそうです。実際マグロもブリもとても美味しかったです。生しらすも大きくて食べ応えがあります。同行者は天丼やしらす丼を頼んでいました。新鮮なネタのみの提供されている関係か、売り切れが早いそうです。なかなかくる機会のないエリアですが、また来てみたいです。
バス停留所前にある魚重食堂。「冷凍された深海魚は使わない」と言う拘りを持って、新鮮な深海魚を提供してくれます。なので店内やメニューに料理の写真がありません。何が食べられるかは行ってからのお楽しみになりますが、戸田でしか食べられない魚を食べられるが面白いと思います。ゲホウ(トウジン)のお刺身はあれば必ず食べていただきたいですね。見た目とは裏腹に上品な味で美味しいです。深海天丼も様々な魚種を楽しめるのでオススメです。
深海魚の刺身定食が食べたくて19年振りに利用致しました。当時は11月に西伊豆スカイラインにて撮影会を終えた後に昼食で寄らせて頂きました。6月は禁漁時期で冷凍物の揚げ物しかメニューがありません。深海魚の漁は9月以降の冬場だそう。冬で海が荒れてない時に漁獲があるという事なので、天候を確認して来店されるのが確実かと思います。今回は赤いかの刺身定食。1700円。身はサクっと切れて味はあっさり。こういうイカもあるのだと感じました。店内の漁網を利用した飾りつけは、ほっこりとした気持ちにさせてくれると思います。
深海魚は、漁の水揚げ漁が年々少なくなってきているそうです。大変、貴重なものを美味しく頂きました。大満足です😋
ロードバイクで走行途中のランチで立ち寄り。お店の裏側に駐車場があり、自転車ラックもそちらにありました。深海魚の天丼と、お刺身の定食を注文。深海魚は漁師さんと契約していないとないそうです。水槽にも深海魚が入ってました。身はふわふわで美味しかったです。量はかなり多いのでお腹いっぱいになります。お店の方の対応も良く、良いお店でした。
釣りの帰りに立ち寄ったお店深海料理を初めて味わいました。駐車場は、砂利ですが、十分な広さです。店の中は、綺麗で水槽もあり良い感じ。深海丼を、頼みましたが、身が柔らかくて美味しい。刺身や生を食べたかったら、タイミング良い日に当たるか、予約がおすすめらしいです。
漁港がまだお休みとのことでお刺身は食べれず深海魚天丼をいただく思ったよりも量があって食べ応えバッチリ接客もおばちゃんたち気さくでとても良かった次はお刺身食べに来たいです。
| 名前 |
魚重食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0558-94-2381 |
| 営業時間 |
[月木金土日] 11:00~15:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
深海魚が食べれます🐟深海魚のフライミックスとサメのフライを食べましたが ふわふわで とても美味しい😆😆👍👍2人とも エビがアレルギーなので お味噌汁はいらないと言ったら100円引きでした😆😆