淳風小学校の美しさ、永遠に。
元・京都市立淳風小学校の特徴
平成末期に閉校した『淳風小学校』の校舎が残されています。
校舎の美しい三連アーチ窓は『Paris』の街並みを思わせます。
100年以上の歴史を持つ校舎は、どこを見ても美しさがあります。
今は小学生が野球などをしています。
100年以上前からある小学校のようで、窓や階段や教室の扉など、どこを見ても美しいと感じました。
近くの東横インに宿泊し、通りがかっただけですが、147年ありがとうのサインでどうやら閉校したらしいと思い調べました。校舎のデザインには圧倒されます。耐震補強工事が難しいようで、そりゃぁ「学校として」は言語道断でしょうが、建物自体は残る?ぜひ、残して欲しいものです。
名前 |
元・京都市立淳風小学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-351-3800 |
住所 |
〒600-8357 京都府京都市下京区花屋町上柿本町609-1 大宮通花屋町上ル |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

平成末期に閉校された『淳風小学校』の校舎🏫✨(最寄り駅:大宮(HK/嵐電))児童数の減少・校舎の耐震補強上の問題等により『醒泉小学校』と統合により閉鎖されましたが【校舎自体】→❝永久保存版❞として大切に保存されています\\(^o^)/‼【端正な門構え】\u0026【三連アーチ窓】→❝『Paris』の街並みを思わせる美しさ❞です(●’ϖ`●)💕