本格アジア料理、隠れ家で。
カフェ桃山78の特徴
タイやベトナムの本格的な料理を楽しめる、アジア料理のお店です。
マスター夫婦のフレンドリーな笑顔が魅力的で、雰囲気も絶妙です。
新作のもつ鍋はニンニクチップが効いていて、特にスープが美味しいです。
ランチをいただきました。リーズナブルで量もお腹が満たされした。現地の味付けの感じでとても美味しかったです。
タイ、ベトナムなどのメニューがある、アジアンカフェです。今回は、バインミー、ベトナムのサンドウィッチをテイクアウトしました。オーダーしてから作ってくれますので、少し待ち時間が必要です。ベトナム風焼肉700円と、台湾風豚の煮込みルーロー700円にしました。両方ともに、異国を感じる味わいですが、食べやすいです。ボリュームもあります。バインミー以外のメニューも試してみたくなりました。
土曜日の12時すぎに訪問、店内は2階のテーブル席に案内されました。オーダーはカオマンガイ(写真)、パクチーも乗っています。辛いのが苦手な自分には少し辛めでしたが美味しくいただきました。中国茶もうれしい。店内はかわいい装飾あり、落ち着いてランチタイムを過ごせました。フォーも食べたかったけど、また今度。車でお越しの際は近隣のコインパーキングへ。
ランチでフォーとミニルーローハンを注文しました。本場の味であたかも東南アジアに旅行したような気分を味わえます。コロナでなかなか海外に行けない中、このようなお店は貴重だと感じました。ミニルーローハンを追加しても800円とお手頃で、量もそれなりにあるので満足感もあります。支払いは現金の他クレジットカードと各種電子マネーが使えます。
何回か訪ねたのですが、不発に終わり…ふらっと前を通ったらやっていたのでこれも何かの縁と入りました。魯肉飯ってお店によって違うのが楽しいですね✨フォーも美味しかったです!沢山のメニューがあったので、次は何にしようかなと悩むところです💦
こんなところに、という感じではあるけれど、意外なほど本格的なアジア料理(除:中韓日)が食べられます。近鉄・京阪駅からは距離があるけど、大手筋の西の端、少し北に上がったところにあります。一番近いのは中書島からしら?お店の規模としては、小ぶり、一階だけだとおそらく20人も入らない感じですが、二階もあります。ちょっとした集まりには、そちらを。全体としては、「アジアンカフェ」という感じで、中国茶なんかも置いてありました。ちなみに、日本酒も結構いけるそうです。たまにイベントなんかもやっているようで。こういうお店って、一回行っただけでは真価を測れないので、何度も行くのがいいかもしれません。次はフォーなんかを食べてみよう。ちなみに、Wi-fiも使えます。パスワードは、お店の方に聞いてください。PayPay使えます。
録画観てて、このお店も是非是非行きたいと思いました(≧▽≦)店名は(カフェ ももやまななはち)と言います(^_-)元々は中国茶をされてるカフェだったそうです!ベトナム タイ料理がだいたい中心らしいです🤗シンガポールラクサと言う 麺料理(税込み750円)を円さんが食べてたけど、(初めて食べたけど美味しい)と言って バッチグー されて 美味しそうに食べておられました!その食べっぷり見て私も絶対に食べたいと強く思いました(^o^)丿フォーとかも好きなので このお店に行くのが楽しみですლ(´ڡ`ლ)伏見桃山 よく行ってる街やけど これからも美味しいもの探しに行きたいと思える街です(^_-)-☆今ダイエットしてるけどダイエットなんかしてらんない!!!!!(¯―¯٥)(^o^;)(~_~;)
いつも変わらぬ優しいご夫婦の笑顔と美味しいエスニック料理♥️♥️ガパオライスプレートはホンマに美味しいです❕❕この時期は温かいプーアル茶❔かな…付いててホッコリ(*´ー`*)おすすめのお店です。
新作もつ鍋が美味しい 特にスープがニンニクチップが効いて、美味しいです。雑炊にしたいです。2日連続で食べました。
名前 |
カフェ桃山78 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-601-6837 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

トムヤムフォーと生春巻きいただきました。トムヤムフォーは辛すぎず、ランチはアジアンティー(今日はライチ茶)付きとのことで、こちらも初めていただきましたが香りがよくとてもおいしかったです。