秋の味覚、舞茸海老天丼740円!
小諸そば 麹町店の特徴
半蔵門駅4番出口からすぐ近く、アクセスが良好です。
季節ごとのフェアメニューが豊富で楽しめるお店です。
お腹いっぱいになれる舞茸海老天丼セットが740円で破壊力抜群です。
10/30・ランチ舞茸海老天丼セット(かけ)フェアメニュー、秋を感じに(笑)しかし破壊力抜群、このセット(お腹パンパン)しかも740円とは。安定のフリーネギ、万歳☺…
半蔵門駅のほぼ真上にある立ち食いそば店(椅子あります。座って食事できます)。しばらく小諸そばは利用してなかったけど、久々に行ったら、メニューが結構高めになっていた。あとセットメニューがボリ杉な印象。あと、券売機がリニューアルして、Suicaなど交通系電子マネーに対応してました。QR系は不可。ただ、食事のメニューがちょっとわかりづらく、真冬並みの寒さのときに間違って天ぷらセイロのボタンを押すミスをしてしまった‥店は、夕方でも店員さん2人で回しているので、忙しそう。あと、トイレのウォッシュレットがいまだに壊れたままだった。
休日のルーティンで半蔵門で今日はたまに頂く小諸そばに来ました〜平日の昼頃はサラリーマンで混んでいるので、空いてる11時頃に訪れました。揚げたてのかき揚げ丼のセットを美味しく頂きました♪
麹町店で住所も麹町ですが駅でいえば半蔵門駅4番出口すぐ近くにあります。注文したのはかき揚げ玉子そば490円です。券売機は交通系のICカードは使えるようです。食べて見るとなんか過不足なくこういったお店で出てくると予想した通りの感じ。そこそこお店は広めな感じですが、平日20時頃でも結構お客さんが来て席はそこそこ埋まってました。卓上のゆず七味を少しかけるとアクセントとしていい感じ。
平日11頃訪問。空いていました。天もり二枚を注文。ランチ前の戦場を見越して大量にかき揚げが積まれています。蕎麦の出来も、ツユの辛さ、ツユの量にも満足しましたが、もりそばで冷えたかき揚げはキツい。しかも殆ど具材の無いかき揚げで食べ応え無く脂っこい。あと、このお店の店員さん。小諸そばで蕎麦湯をセルフで取りに行ったのはこの店が初めてでした。卓上のネギも乾き気味。最近ホスピタリティが上がってる小諸そばでは珍しいタイプのお店。
小諸そばで冷やしたぬき蕎麦を頂きました。冷やしたぬきというよりは、常温たぬきですね。暑い日だから、よりそう思いました。
とりあえず給料日前や時間がない時、まぁ仕方なく食べるとこじゃないですか?もし日曜日もやってたら☆3にしてもいいです。ここは皆さんもそうかもしれませんが、味を求めてくるとこじゃないです。強いて味の事を言うならうどんはやめろ、です。
駅チカにあるのでとても利便性がいいです。店内は明るく清潔なので入りやすく、思ったより広いので立ち食い特有の忙しなさはありません。ただ他のコメントにもありますが他の立ち食いチェーンと比べると味は薄いです。
安くて早い。スピード勝負の店内、スタッフの出際は雑。つけ汁に指は入るわ、レンゲに染みあり…。
名前 |
小諸そば 麹町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5215-1815 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ランチと少しズレて初来店。ランチ時に食べられなかったがあまりにも腹が減って仕事ができないと思い何かを腹に入れに来ました。蕎麦屋で初めてのメニューかもしれない。深川蕎麦です。アサリですね。貝は好きだし、しっかり味がついていれば相性良さそうだと思い頼みました。麺つゆに風味は負けてしまい、アサリの歯ごたえだけを楽しんだ感じでした。蕎麦は普通です。グレーのそば風小麦粉麺ですね。薬味と蕎麦つゆの味でスッキリ美味しいですよ。大盛りでもいけちゃいますね。