修善寺の風情、白玉小豆。
一石庵の特徴
修善寺の川を挟んで立地する素晴らしい甘味処です。
クリーム白玉小豆や宇治金時などが絶品の和菓子が楽しめます。
落ち着いた雰囲気の店内で、穏やかに過ごせる場所です。
お店の外観、店内の雰囲気も素晴らしい甘味処です。メニューにお花を添え羅れていたり、和の心が伝わってくるお店です。修善寺よ雰囲気にもよく合っていて、美味しいので大好きなお店です。
修善寺の川をはさんだほぼ真向かいです。わさび餅は、わさびと醤油で食べるお餅です。
8ヶ月の娘を抱っこして入店しました。幼児用の椅子が無いために色々気遣っていただきました。おしるこを食べましたが餅は柔らかくてコゲが香ばしく、あんこは甘さ加減が丁度良くて美味かったです。
修善寺にあるお茶屋さんです。中心地にあるので場所は直ぐに分かると思います。修善寺サイダーはワサビを入れて飲むと一味変わった感じで良かったです。白玉あずきは普通な感じでした。
冷やし抹茶と季節の和菓子のセットを注文しました。涼しげで美味しかったです。サービスも良く、店内は木の香りがして落ち着いて過ごすことができました。
風情がありながらもなかなかきれいな店内でした。お料理にも、さりげなく葉っぱが添えてあったり、とオシャレ。店内の雰囲気もオシャレだし外見(庭含め)もオシャレ。ワサビ餅セットを頂きましたが、黒米餅がとても美味しかったです。黒米のプチプチした食感がたまらない。盛りワサビと醤油つけて頂きます。
竹林巡りの最後に一服で立ち寄りたいところ。街全体はコロナで閑散としてて寂しい感じです。
修禅寺の目の前の一石庵さん。すっきりした店構え。気になっていたので年末に立ち寄りました。前会計制な気軽さなのに、ねりきりも本格的で、添えられた山茶花の粋。地元のフリーペーパーでご主人の志と経緯を読んで、納得です。今住んでいるところから、徒歩圏内なので、ベアードビールをいただいてゆっくり家まで歩くのもよいな。と思いました。
お抹茶に付いてくるお菓子は種類がいくつかあるようで何がでてくるかお楽しみ。細かい所まで気遣いしてくださる店員さんで快適でした。
名前 |
一石庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-72-2063 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

クリーム白玉小豆美味しかったです。でもクリームあんみつの方が当たりかも...次来た時はあんみつ頼みます。ロケーションもgood!前に桂川が流れていて、音を聞いているだけで涼やかになります。