静岡の子育て支援、安心と便利。
静岡市 中央子育て支援センターの特徴
コロナ禍でも利用できた一時保育で安心できた場所です。
絵本コーナーや赤ちゃんコーナーが充実していて至れり尽くせりです。
土日も開放されておやつを楽しめる食事スペースがあるのが魅力です。
コロナで一時保育がどこも中止のなかこちらには本当に助けられました。先生方もみなさんとても優しくどんな風に過ごしていたか、丁寧に教えてくれていつも安心して預けることができます。人数に限りがあるので予約は早めにしておくことをオススメします。
絵本コーナー、赤ちゃんコーナー、授乳コーナー(お湯あり)から子供用ベッドまで‼️至れり尽くせり。家とは違い広々しているので、大変助かります。11時と15時に絵本や手遊びのイベントがあります。(15分くらい)スタッフの方が優しく、子育てに疲れている時は特に癒されます。現状コロナなので、1時間のみの利用ですが、もっと居たいなぁと思います。
静岡市のメインの子育て支援センターです。できたばかりの頃何度か利用しました。その子供ども達も高校を卒業したので情報はかなり古いものですが参考程度にご覧ください。入口は間違えて子供が外に出てしまわないようにタッチ式の自動ドアでした。またタッチの位置は子供の手の届かない位置に設置されています。入り口で記名して無料で利用できます。食事スペースお昼寝スペース遊び場事務室に区切られています。土日も利用できるのでお休みの日はパパと子ども達がママと離れて時間待ちで利用されている方が多かったです。遊びスペースにはベテランママさんが数名サポートで入っていました。自身がトイレに行きたい時などはお願いすると見てくれました。一人で行っても話をして下さってすごく心強かったです。私が話したことのある方は元教員の方でした。他に元保育の方もいました。階下には有料で一時預かりをしてくれる保育園も併設されています。
9時から16時まで土日も解放していて、ご飯やおやつを食べるスペースもある。電子レンジも貸してくれて自販機もある。お昼寝スペースもあって、幅広い子供層に対応できています。バンサーがあちこちにあるので乳幼児のお母さんお父さんが多く利用しています☺
名前 |
静岡市 中央子育て支援センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-254-2287 |
住所 |
|
HP |
https://www.shizuoka-shakyo.or.jp/kosodate/ko-suppo/shizu-suppo/ |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

子供が4ヶ月の時にどうしても連れて行かない用事があり初めて利用しました。小さい事もあり4時間預かるのは少し不安でしたが、お迎えに行くと担当の保育士さんが何時にミルク、何時に寝た、機嫌はどうだったか、どんな遊びをしていたかなど預かり中の様子を話してくださり、最後に保育の紙にもその時の様子を丁寧に書いて下さりました。いつも混んでいて早めに連絡しないと預かってもらえませんが、また何かあれば利用したいです。