館山城帰りに、お団子とふわかき氷。
里見茶屋の特徴
房州里見だんごが豊富に揃い、選ぶ楽しさを味わえるお店です。
お米の粒感を楽しめる柔らかいお団子が絶品で、セットのお茶も美味しいです。
桜の花アイスがほんのり塩味で、さっぱりとした味わいが特徴的です。
館山城の帰り道に、ちょっと何か食べたいなぁ、と言うことで入ってきました里見茶屋さん。店内はイートインスペースはもちろん、物販お土産的なものも置いてあったりと、中々気遣いがあるお店です。今回はお団子をオーダー、里見八犬伝にちなんだお団子があったりと、お値段は少し高いですが期待が膨らみます。一口、、、んっ?何だこれ!お団子の形をしているものの、とんでもなくふわっとしていて、食感がまるでマシュマロのような感覚に脳がビビります。改めて一口、やはりなんとトゥルトゥルなお団子、これは何とも新しい食感との出会い!うん、良いお味です。ただ、普通のお団子を想像されているとギャップに「うぅーん」となりそうですね。
千葉の館山にある城山公園内のお茶屋さんです。南総里見八犬伝ゆかりの地にちなんで八種類のお団子セットが頂けます。写真のセットはこれで980円。飲み物は珈琲にしていますが、お茶やお抹茶も選べるようです。お団子はどれも美味。気に入ったお団子があれば単品(もっと大きい)での注文も可能です。行った日は2月で寒かったので比較的空いていましたが、もう少し暖かくなると混みそうな雰囲気です。バイク行きましたが、無料駐車場(バイク専用ではなく車と共用)もあります。
種類が豊富で選ぶの楽しい!団子はと言うと、柔らかすぎて歯ごたえ?も無いのでプリンのとろとろだったりお米が超柔らかいの好きだったり、あまり硬くないものが好き。な方は好みかも!お米は硬め、パスタもアルデンテが好きな私はもっちゃもっちゃ噛んで食べるくらいの団子が好きなので食感で言うとあまり好みでは無かったです。でも味は美味しかった🙆♀️✨
朝イチで来たらまだやってない!後で来よう!城をどっさり歩いた後のチューハイと団子が美味い。
お団子は、お米の粒感が残ったもので美味しかったです。かき氷もボリューム満点。値段もリーズナブルでした。
【里見茶屋】• 房州里見だんご八種と美味しいお茶セットお飲み物一人前付セット 680円• お茶の追加 +250円『ハ種類の餡が楽しめるやわもち食感のお団子』千葉県館山市の城山公園内にある茶屋。館山駅から車で約7分の場所にある「里見茶屋」さんに行ってきました!今回は房州里見だんご八種と美味しいお茶セットにお茶を追加して注文。房州里見だんご八種と美味しいお茶セットは館山産一等米で作った俵型のだんごにみたらしや粒あん、こしあん、ずんだごまあん、蜂蜜白あん、ピーナッツあんくるみあんの8種類の餡を乗せています!だんごは柔らかく粘りのあるモチモチとした食感で温かく美味しかったです!煎茶も美味しくだんごとの相性抜群です!ホッと一息つきに立ち寄ってみて下さい!
団子の種類が半端なく多く、凄く柔らかで、お茶(緑茶)のセットでいただきました。席は6箇所あります。旨くて、ちょっとお土産に買ってくれば良かった😣と思いました。目の前では、広場になってて、子供たちが遊んでるのが見えました!期間限定もありますよ。イチゴとリンゴでした。
3.12.29城帰りに寄る。みたらし、ずんだ、胡麻を頼む。みたらしは少し炙られており、超旨い胡麻は甘すぎ、これも旨いずんだは△かな。仙台、山形の食べちゃうと物足りなかった。店内は綺麗で中でも食べれるが、外で芝生と城を眺めて食べるのも、また良い。
甘くて美味しいカキ氷。抹茶と白玉ぜんざいを食べました。お団子屋さんらしい白玉が美味しかったです。あんこはかなり甘め。
| 名前 |
里見茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0470-29-5100 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
〒294-0036 千葉県館山市館山236 内 館山城 城山公園 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ふわふわかき氷とお団子コーヒーのセット。胡桃のソースは食べたことない美味しい胡桃でした。みたらし団子は…ふわふわと溶けてしまうお団子で香ばしく焼いた香りとあまりくどくないみたらしのタレが美味しかった!