名古屋大学北部食堂で、安くて美味しい学食体験!
名古屋大学生協北部食堂 〜Polaris Dining〜の特徴
学生食堂ならではの、味わい深いラーメンが楽しめます。
名古屋大学の北部食堂は、定食の種類が豊富です。
裏側からアクセスできる丼ものやうどんが魅力的です。
昼ごはんに寄った。辛味噌豚丼を食べた。価格の割に美味しくて満足です。
野暮用があり名古屋大学に来ています。お昼どきになったのでランチしましょう。って事で名古屋大学の北部食堂にやってきました。お店は2階にあります。広くて結構綺麗な施設です。自分でおかずを取ってお盆に入れていきます。そして、最後に精算して席に着きます。早めに行ったので空いています。安くて旨い、学生にとっては最高の食堂でしょうね。久しぶりに学生に戻った気分で食事しましたよ。食べ終わる頃には結構混んできました。さ~て、そろそろ退散しましょうかね。また機会があれば立ち寄りたいものです。
名古屋大学の学生向けの食堂。外部の一般の人の利用も可能。値段が安くボリュームもあり学生向け。味はそこそこ。客もほとんど学生なので学生気分を感じられます。初見だと注文のシステムがわかりづらいのが難点。
物価高は仕方ないが、学食にしては高い。味噌汁込みか?と思ったらついてなかった。その辺の社食のが安いなぁって思いました。
大学内にありますが、一般の人も利用出来ます。安くてボリュームもあり美味しかったです。全体的にこじんまりとした雰囲気で、少し狭いですが綺麗です。食券制ではなく最後にレジでお会計になります。一般の人が使える支払い方法は現金のみでした。
2時過ぎると麺コーナーだけ営業です。美味しかった。
学食です。誰でも食べられます。料金は学食の割には少し高いかな?メニューは充実しています。
普通の学食らしい学食でした。名古屋大学だから特別といったところはありません。
名古屋大学には、いくつもの食堂がありますが、この 北部食堂が、一番気に入っています。北部食堂の中には「基本食堂」「めんコーナー」「ゆ〜どん」の3つの食堂入っていて、それぞれに特色のある料理が用意されています。基本食堂では、カレーとか定食等の通常の料理が主に用意されています。めんコーナーでは、ラーメン類が用意されています。ゆ〜どんでは、丼ぶりやそば、うどん 等があり、カツ重などの変わり種が用意されていたりします。注文する時はそれぞれのカウンターで注文すれば OKですが返却はセルフです。値段も安めで、美味しいですよ!食堂の下には、大きな購買部があっていろいろ売っているので、ついでに寄って行くのもいいですね。
| 名前 |
名古屋大学生協北部食堂 〜Polaris Dining〜 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-781-2577 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
去年か一昨年に改装されてとても綺麗になっています。一般の人に向けても開放されていて安く栄養バランスの整った食事が食べれるのでとてもおすすめです。