隠れ家で楽しむ、極上イタリアワイン。
Enoteca Via Salaria(エノテカ ヴィア サラーリア)の特徴
イタリアで12年過ごしたオーナーが提供する本格的なワイン体験です。
手頃なサイズのタパスやイタリア製品が揃った特別なメニューがあります。
住宅街の隠れ家スタイルで、落ち着いて飲むことができる場所です。
絶対今行くべき。そのうち予約取れなくなります。旦那ソムリエ婦人シェフの夫婦のお店。箱は二人の目が行き届く範囲で、収益よりもお客さんの満足度に重きを置いている感じがします。特筆すべきは、料理とワインセレクトのレベル。モダンイタリアンで、塩は薄めで素材の味を100%以上引き出して、かつ、ソースも凝っていて食べたことのない旨みを味わえる。全てのお皿が視覚にも味覚にも完成されていて、レベルが高い!一人で作ってるにしては、脱帽レベルで、おそらく昼間も仕込みに追われていると思われる。こんな経営をしていては体を壊さないか心配なレベルにめちゃくちゃ美味しいし、美味しい。もう美味しいしか言えないレベル。さてワイン。これまた、旦那さんの奥さんへのリスペクトなのか、ただ単にマリアージュを極めたいのか、想像を超えたワインの組み合わせが出てきます。そのおかげで料理が数倍にも美味しく感じられ、ワインを飲む前に感動した料理が、ワインを飲むことでさらに感動できる。書いていて、また興奮してきましたが、絶対予約取れなくなるので、予約が取れるうちに、絶対に行くべき。ここにくるために旅行をするレベルだし、僕は今度なんにもない休日に、関東の片田舎から絶対きます。すごく真面目に素材を選び、素材をリスペクトして、お客さんを喜ばそうとしている真面目なお店です!超美味しかった!!!!
夫婦で2度目の来店をさせていただきました!クリスマスと結婚記念日と記念日に利用させていただきましたが、料理もワインもとてもおいしく1品・1品楽しくおいしくお食事ができます!落ち着いた雰囲気なので、ここぞ!といったデートのディナーにぴったりです!ワインも少量から注文できるので、少量しか飲めない人や飲み比べしたい人にもピッタリです。食事の際「どうやって食べるんだろう?」「説明がないからなんの食材かわからない」などで食事があまり楽しくない経験がある方は是非行っていただきたい。細かな所まで配慮・説明いただけます!京都のおすすめレストランです!(☆5では足りません!!)
予約なしでふらっと訪問したが、丁寧に接客していただいた。カウンターとテーブル1のこじんまりとした隠れ家的なお店。グラスワインでいろんな素晴らしいワインを飲めるのはとてもいいシステムだと思った。近くに住んでたら通いたいお店、素晴らしい料理とワイン、ありがとうございました。
絶対今行くべき。そのうち予約取れなくなります。旦那ソムリエ婦人シェフの夫婦のお店。箱は二人の目が行き届く範囲で、収益よりもお客さんの満足度に重きを置いている感じがします。特筆すべきは、料理とワインセレクトのレベル。モダンイタリアンで、塩は薄めで素材の味を100%以上引き出して、かつ、ソースも凝っていて食べたことのない旨みを味わえる。全てのお皿が視覚にも味覚にも完成されていて、レベルが高い!一人で作ってるにしては、脱帽レベルで、おそらく昼間も仕込みに追われていると思われる。こんな経営をしていては体を壊さないか心配なレベルにめちゃくちゃ美味しいし、美味しい。もう美味しいしか言えないレベル。さてワイン。これまた、旦那さんの奥さんへのリスペクトなのか、ただ単にマリアージュを極めたいのか、想像を超えたワインの組み合わせが出てきます。そのおかげで料理が数倍にも美味しく感じられ、ワインを飲む前に感動した料理が、ワインを飲むことでさらに感動できる。書いていて、また興奮してきましたが、絶対予約取れなくなるので、予約が取れるうちに、絶対に行くべき。ここにくるために旅行をするレベルだし、僕は今度なんにもない休日に、関東の片田舎から絶対きます。すごく真面目に素材を選び、素材をリスペクトして、お客さんを喜ばそうとしている真面目なお店です!超美味しかった!!!!
ご馳走様でした。シェフ、進化し続けてますよ。正直なところ、オーナー変更があったので、客観的に評価出来ないなら投稿はしないつもりでした。…が、贔屓目に考えなくても、十分に星5つと評価出来る内容でした。6千、8千、1万の3つのコースの中から 奮発して一番高いのを予約しました。料理は全部で10品のコースです。それぞれが目でも楽しませてくれて、インスタ栄えにも申し分ありません。お料理全ての評価は割愛します(お写真をご覧下さい)が、メインの万葉牛のグリルと、2種類のパスタはとても美味しく、又 雲丹やアワビなどの高級食材から普通のお野菜までが随所に散りばめられた構成となっています。私はワインを持ち込みましたが、オーナーソムリエは知識も豊富で、ワインの品揃えも良く、ワインを本気で楽しみたい方には、ビギナーからエキスパートまで満足度を満たしてくれるでしょう。折角の京都旅行なので京料理。ですが、イタリアンも是非味わってみて下さい。次はどんな進化を遂げているかも楽しみです。
予約も無しに入ったのに、とても素晴らしいサービスと、美味しいワインをゆっくりと楽しめました。提供してもらったチーズも美味しく、後からチーズの名前を問い合わせて教えてもらいました。京都に行ったら是非とも寄るべきお店です。
飲み足りないイギリス人夫を連れて。11月にオープンしたばかりの素敵なお店。とてもアットホームで、でも私達のものすごく好みなワインセレクションで、絶対にまた来ようと思えるおもてなしでした。次は奥様の美味しいごはんもいただきに行きます!
優しさ、プロフェッショナリズム、清潔さ、そして唯一のイタリア製品!バーテンダーはとても素敵で、正しいイタリア語を使うことを楽しんでいます。
サービスおめでとうございます。ワインの優れた供給は、イタリアのもてなしと日本の親切を融合させることができました。
名前 |
Enoteca Via Salaria(エノテカ ヴィア サラーリア) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-366-5361 |
住所 |
〒605-0994 京都府京都市東山区一橋宮ノ内町29−25 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

予約なしでふらっと訪問したが、丁寧に接客していただいた。カウンターとテーブル1のこじんまりとした隠れ家的なお店。グラスワインでいろんな素晴らしいワインを飲めるのはとてもいいシステムだと思った。近くに住んでたら通いたいお店、素晴らしい料理とワイン、ありがとうございました。