小山駅直結、イベント満載の穴場映画館!
ロブレの特徴
小山市観光協会のマンホールカード収集に便利な場所です。
映画館のレトロな雰囲気を楽しむことができます。
駅直結でドンキやTSUTAYAが揃い、利便性が高いです。
接客レベルはとても良く感じました。商品の質は良かく感じましたが、質より量を求める人にはおすすめできないかと思います。
微妙にスカスカ。駅前のせいか車での訪問が難しく、購入ゼロだと駐車場代が掛かる。今回はコロナワクチン接種で行ったため駐車場代はただだったが、駐車場は狭く使いにくい。
2023.01.15駅ビルに直結している店舗。5階にはキッズランド小山があったり、1階には本屋があります。基本的には古い建物ですが、5階1階は特に綺麗です。トイレは5階が子連れで来る家庭が多いこともあり綺麗です。(新しい)
郊外の駅前のビル。かつては栄えたのかもしれないが、上層階を中心にテナントがスカスカなのが時代を感じる😭そのスカスカなスペースを公共施設が埋めており(生涯学習センターやワクチン接種会場など)、ロードサイドに逃げられた郊外都市あるあるがこの地でも垣間見ることができました。下層は比較的頑張っていて、ドンキホーテ、ツタヤとブックカフェ、アニメイト、ゲームセンターなどが入っていて、中頃に子供むけ施設、FM放送局があるなど見所のあるテナントも入っていてそこそこ楽しむこともできます。でもみんなバイパス沿いの店舗とかに行ってしまうのかな。
小山市観光協会へ第15彈マンホールカード収集のため立ち寄りました。
バブル崩壊後のGMS業態(総合スーパー)に勢いがあった頃に出来た施設と思われます。当時はイトーヨーカ堂に代表されるような、駅前立地に力がありましたが、次第にイオンに代表されるような郊外立地型のショッピングセンターが開発されはじめ、流通小売業が時代の〝潮目〟に翻弄され出したタイミングでした。建物自体はポテンシャルのある構造に作られていると思いますが、現在は中央の平場部分にあったテナントが〝ごっそり〟撤退しており、地元高校生?のくつろぎ自習スペースになっています(~_~;)イズミヤ撤退後は小山市に譲渡されたようですが、小山市に再生のノウハウもセンスもあるハズはなく、赤字垂れ流しの無責任な痛々しい姿で、新たな救世主が現れるのを指をくわえて待っている状態です。もったいないこと〝この上なし〟です。
レトロな雰囲気の映画館でした。前後の座席でそれほど高さはないので、前に人がいるとスクリーンが見えにくいかも…。席を選ぶ時は前に人がいないところを選ぶのをオススメします。各階に雑貨店やドン・キホーテなどもあるので、お買い物もしやすそうです。
建物自体はちょっと古いけど、頑張ってる映画館。新しい作品だけではなく、良い音響で昔の作品を上映してくれるなど、地方都市にあって今の時代なかなかレアな施設。
ドンキが入っているので良く(^.^)行きます。うまか市も楽しいです。
名前 |
ロブレ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-22-0500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

駅から隣のVALを経由してロブレ3階へ繋がっている。立体駐車場へも繋がっているがそちらの連絡通路はロブレ4階という少し不便な造り。駅近で便利なはずが車社会の北関東故かあまり活気がない。