館山の地魚寿司、絶品アワビ入り!
白浜屋本店の特徴
館山の新鮮な地魚を使った地魚寿司が楽しめます。
夫婦で営む、昔ながらの雰囲気が魅力的なお店です。
お寿司はネタもシャリも大きく、ボリューム満点です!
可もなく不可もなく、昔ながらの少し敷居の高いお寿司屋って感じ。館山付近の裏メニュー大きめの握りが食べれるお店。
ご夫婦で営まれており、緩い感じがとても居心地がいいです。8貫2200円のお寿司を今回は頂きました。シャリは通常の3-4倍あるので満足度は高いです。あまり生で食べること機会のない金目鯛がとても美味しかったです。自家製の猪ジャーキーは程よい臭みでビールのつまみにもってこいでした。また館山に行くときは寄りたいです。
館山の地魚のお寿司が食べられるとのクチコミを見て訪れました。シャリが多いことも事前チェックしていましたので、レンタサイクルで館山散策して、お腹を空かせて訪れました。地魚寿司八貫を注文したら、黒アワビが入ったものがお勧めということで、そちらに。(2
館山の那古観音と崖観音をお詣りして、地魚寿司を食べに来ました。通り一本裏にあるお店です。噂通り、寿司の大きさが豆狸のお稲荷さん位ありますね(笑)黒アワビ入りの8貫+玉子+お吸い物で2310円(税込)でした。お魚は新鮮でどれも美味しいのですが、大き過ぎて何か食べ辛いですね(^_^;)大将とお話ししながら、ツマミとお酒でゆっくり呑むのが良さそうなお店です。お母様がいい味を出していましたww
館山のおいしい地魚の握りが食べられる名店。大将がプライドを持って選んだネタは絶品だった。ここのシャリは大きいことで有名。お腹もふくれるので、初めて来る方にはぜひ試していただきたい。アジやヒラメに加え、ブリやキンメダイなどおいしい館山の海の幸が食べられる。新鮮な旬の魚の握り8巻がなんと2000円強で食べられるという破格。女将さんの気前がよく、世間話に一花咲くことも...。本物の寿司が食べたい人はここに来るべきだ。⚠️営業時間に少し注意⚠️1. 水曜日が定休日2. Googleの営業時間と実際の営業時間が違います!〈昼の部〉午前11時から午後2時30分(ラストオーダー)〈夜の部〉午後17時から午後20時(ラストオーダー)3. 定休日以外は全て同じ営業時間。
地元の魚を使った地魚寿司が人気のお店、その日の取れたて生きの良い食材を使い魚の種類を教えてもらい味わいながら食べる事ができます、地元のネタは地元ならでわ、なかなか味わえない魚もたべれます、
地魚寿司の松を注文しました。一貫一貫が大きい田舎寿司ですがネタもそれなりに大きく、シャリは口の中でほどける感じで酢加減もちょうど良いのでどんどん食べられます。ただ自慢のアワビは硬さもあり薄く切ってあるのでこのシャリに合わないような気がします。コスパは良いほうだと思います。
昔ながらの老舗で 品のある板前さんと女将さんでお魚の鮮度も抜群でした❗絶対数 又行きたいです。
ネタもシャリも大きく美味しい。大満足でした。店主も気さくに話してくれて居心地も良かったです。
名前 |
白浜屋本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-22-3615 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

釣りの帰り寄ってみました。房総鮨地魚鮨 八貫を食べて満腹😋爺ちゃんが握ってお婆さんが運んでくれお店も年期の入ったコジンマリした時代遅れの雰囲気(^o^)私達 夫婦には居心地のいい場所 時間となりました一貫が大きくて 女性はきついかもカジキ鮪が美味かった☆