湯郷温泉の源泉かけ流し、ぬる湯に癒されて。
療養湯/村湯の特徴
湯郷温泉街に位置する源泉掛け流しの温泉です。
温度の異なる二つの浴槽で湯を楽しめます。
切り傷に効果があるとされるナトリウムカルシウム塩化物泉です。
源泉温度39.9~40.5℃、ph8.5のアルカリ性ナトリウム・カルシウム塩化物泉。加水無し、加温ありの源泉掛け流し。湯船は内風呂ひとつ、ぬるめのお湯にゆっくり浸かっていられる。時間制限一時間。飲泉所あり。
ぬる湯!源泉かけ流しの温泉♨温度はぬるいので長い時間楽しめます。やや硫黄のにおいがあります。ぬるいのですが長時間入ると身体がポカポカになりとても良いです。リフレッシュしました。
湯郷温泉源泉掛け流しの湯です。入って右側が地元の方専用の村湯ですが、左側は一般利用出来ます。炭酸系で若干のとろみがあり、温度は39℃程で最初はぬるいですが、暫く経つと芯から温まります。また近くに来れば是非立ち寄りたい温泉です。
温泉はとても良かったです。受付にいたおばちゃんも愛想がよく好印象!ただ、設備(ドライヤー無し、ティッシュ無し)をもう少し考えてほしい。料金の割には、と思ってしまう。※湯上りで髪が乾いていない状態で受付の人に聞いたら、「ドライヤーないんです。でもおっしゃっていただいたら貸出があります。」との事。貸出あるなんて貼り紙あったのかなぁ。入る前に言ってほしかったなぁ。常連ばっかりで新規の方には優しくないのは経営者判断?券売機なんて高価な物、導入出来るならドライヤーやティッシュ位常備出来ないのかなぁ?泉質が良いだけにもったいないと感じてしまう。
こういう温泉はなかなか評価されませんが私は大好きです浴槽は2つに別れてますが 湯船の中で管で繋がっています 違いは向かって左が温度低め右が温度高めです 右側に入って暑くなるといつも冷たい方に移動します入れるのは4人で限界かなぁそれ以上入るとこの温泉のいいところは激減します 少しぬるめで長く入りたいのですが一時間しかはいれません 別に時間を計ってる訳ではないのですがそれぐらいで出てあげてください 入る時に注意されますがシャンプーや石鹸など使用出来ません 純粋にお湯に浸かるだけの温泉です 家族や大人数での利用は隣の湯郷 鷺温泉館の方がおすすめです 大人700円になってます。
頸椎椎間板ヘルニアに効能ありとの口コミを見つけ、休み毎に利用しています。本当に効きました!個人差はあると思いますが、同病のかた、試す価値ありです。2022年6月1日より営業時間が9時から20時に変更になります。
浴槽の中の湯口から、プチプチと気泡が弾ける硫黄の香りの湯が吹き出していて嬉しくなりました。黒くて小さな湯の花まで!そして湯上がりの肌はサラサラになり爽やかです。石鹸の使用は禁止、ぬるい湯にただ浸かるだけですが、療養泉の名の通り、確かに効能がありそうで、泉質重視の方にはイチオシです。強烈な硫黄の味で飲みにくい飲泉用の蛇口が受付の前にあります。
加温、加水していない、源泉掛け流しの温泉‼️でも、冬場はぬるくて寒い‼️でも、切り傷には、効果が有りそうです‼️
700円は高い気もしますが源泉かけ流しのぬるいお湯です30分浸かると温まりました。洗い場はなくお湯に浸かるだけです同じお値段でお隣の鷺温泉は色々楽しめます。わたしは効能重視しました。
| 名前 |
療養湯/村湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0868-72-0279 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
湯郷温泉街にある源泉かけ流し、1時間800円の穴場です。ぬるいお湯がとても良い感じです。せっけん、シャンプー使用不可で体が洗えないため、人気はあまりないです。