京都の町屋で味わう絶品パン。
Boulangerie MASH Kyoto ブランジュリーまっしゅ京都の特徴
京都らしい外観で、町屋の雰囲気漂うおしゃれなパン屋さんです。
白味噌や酒粕を使ったオリジナルパンが魅力的でおもしろいです。
NHK作品に登場した玉井パンはお土産にもぴったりな美しい姿です。
まっしゅ京都でテイクアウトしたパン、これがまた絶品。ふんわりとした食感が特徴で、ひと口食べると生地の旨みがじんわり感じられます。シンプルだけど飽きのこない味わいで、朝食やおやつにぴったり。ついついもうひとつ手を伸ばしたくなるパンでした。
京都市営地下鉄 四条駅より徒歩4分。フランスパン、食事パン、小物系パン、焼き菓子、ジャムなどを扱われているパン屋。古民家を改装されたお洒落な雰囲気で、1階はテイクアウト専門で2階にはカフェがあるみたいです。平日の13時頃に訪問しました。こじんまりとした店内で、売り切れてる商品もありましたが様々な種類のパンが並んでおりました。今回は以下のものを購入しました。・桜メロンぱん 178円塩漬け桜を練り込んだぱんには、甘さの中にほのかに香る桜と程よい塩味。自然な甘さのMASHのメロンぱん。表面はサクサクのクッキー生地で桜の風味としょっぱさが絶妙で、やさしい甘さのメロンパンと合わさり、春を感じるパンでした。・ウインナーソーセージ・パイ 253円粒マスタードとケチャップとともにパイで包み込んだオーソドックスなウィンナーパイ。パリッとしてジューシーなウインナーをパイが包み込み、ケチャップの酸味と甘みで食べ応えがありました。・パン・オ・ショコラ香り深い味わいのチョコレートを包んだショコラ好きには堪らない。定番のパンから京都っぽい和風のパンなど創作的なパンをお手頃な価格で提供されていて、他のパンも気になりました。ご馳走様でした。
地下鉄烏丸線四条駅より徒歩4分、2004(平成16)年創業のブーランジェリー「マッシュキョウト」さん。東洞院通の一角で営むこちらでは、京都を感じられる美味しいパンが食べられると人気のお店です。訪れたのは、週末の昼下がり。すでにいくつかのパンが売り切れていることが、その人気の高さがうかがえますね!美味しそうなパンの数々に翻弄されつつ、今回は以下のパンを購入しました。・藤壺・六条御息所・ポテトサラダぱん藤壺はいわゆるあんぱん。抹茶と玉露粉を用いた京都らしいあんぱんです。中には可愛らしい白玉が入っていて、なんだか得した気分!六条御息所、これが一番気に入りました!イチゴとラズベリーの甘酸っぱいジャムと、カスタードクリームの相性が良く、何個でも食べられそう。ポテトサラダぱんもなかなかのもの!ふんわりしたパン生地に、懐かしく感じさせるポテサラの組み合わせは間違いないです。美味い!パンで京都を感じさせる、そのクリエーションの高さにパンの将来の高さを感じずにはいられない美味しいパンの数々でした。またお伺いします!ごちそうさまでした。
外観から素敵でオシャレなパン屋さん朝11時くらいに伺ったらもうすでに品数少なかったです!
近くで用があり、ついでにパン屋を調べたら評価も高いこちらのパン屋さんを見つけたので立ち寄ってみました🙂京都らしい町屋の雰囲気漂うパン屋さん🥐🥖パンも見た目もかわいくお味もとても美味しく、満足できるパン屋さんです。
滞在先のホテルから歩いて行ける距離にあった素敵なパン屋さん。ハード系のパンが美味しかったです。食パンも非常に美味しい。今流行りの食パン専門店より好きです。トマトやオリーブの入ったパンがお気に入りになりました。又そちらに伺った折には寄らせて頂きます。妻はプリンが好きだそう。
京都市下京区にあるパン屋さん、「マッシュキョウト」京都の町にとけこむ、こじんまりとしたパン屋さんです。カレーパン210円しっとりスパイシーなカレー。冷めても美味しいですが、焼き立てが食べたくなりますね。もっちりした生地と表面のサクサクが良い感じです。クロワッサン210円一つ一つがかなり大きめ。お一人様3つまでとなっており、人気の様子。表面のサクサク感と、中のモッチリ感のバランスが良いですね。
日曜日の10時半ごろ訪問すると、結構売れてます。クロワッサンと九条ネギのパンが有名なんですかね。改めて別の日のオープン直後に行くと、ほとんど並んでませんでした。ある程度遅く行くほうが並んでるかもしれません。
小ぢんまりした店で、客との対応も良く感じの良い店です。食パンもミミまで美味しくいただけます。
| 名前 |
Boulangerie MASH Kyoto ブランジュリーまっしゅ京都 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
075-352-0478 |
| 営業時間 |
[月木金土日] 8:00~19:30 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒600-8401 京都府京都市下京区東洞院通, 高辻下る燈籠町568 |
周辺のオススメ
東洞院高辻下がったところにある『まっしゅ京都』さん外観の可愛さにつられて入りました。店内は狭くてパンの種類も限られてはいますが焼立てパンがどんどん出てきていましたその場で食べたい衝動にかられながら次の用事があり少しだけ購入。次はもっと沢山買いたい!と思うほど美味しいパンでした。