音楽と共に味わう、昭和の喫茶。
珈琲の店 雲仙の特徴
豊富なレコードと音楽に関する本が揃い、音楽好きにはたまらない空間です。
1935年創業の老舗喫茶店で、京都市内では5番目に古い歴史を持つお店です。
自家焙煎の薫りが漂い、毎日新鮮なコーヒーが味わえる贅沢な体験ができます。
日曜だけ営業する喫茶店。いつもは行列ができているのに、たまたま空いてたので入店。最近の流行り店のようにパンケーキなどは小さい、いわゆる観光地価格だと思っていましたが、全く違い、とてもボリュームたっぷりのパンケーキとサンドイッチでした。しかも、とても美味しい!そしてコーヒーも絶品です。これは行列ができるのも納得です。ぜひお勧めしたいお店でした。
雨の日曜日、近くのホテルから喫茶店が見えたので立ち寄りました。 ほぼ満席状態で外で並ぶため戻ろうとしたら 店員さんが奥へどうぞと案内してくれました。 4人は座れるストーブ席。薄暗い店内の中で温かさとふんわりした明るさが特別な空間になっていました。座った瞬間にタイムスリップした昭和の時代が有りました。 モーニングセットとコーヒーで元気を取り戻し、追加でピザトースト食べ、雨で沈んだ気持ちも晴れやかになりました。 朝のひと時が特別な時間になりました。
日曜日のみのレア営業の雲仙さん。一人でしたがサンドイッチもホットケーキも欲張ってしまいました😅とにかくこちらはパンがとても柔らかくてふわふわ!トーストだけでもモーニングは満足できふと思います^_^ どこのパンかは企業秘密のようです笑【役にたったらイイね👍してね!】
阪神百貨店梅田本店1F 食祭テラスで開催中!「純喫茶ハンシンvol.3」11/11(土)~11/13(月)の期間限定で出店されている、昭和10年創業の老舗喫茶店「珈琲の店 雲仙」さん。京都市内で5番目に古い喫茶店なんだとか。今回注文したのは…▶ コーヒーとホットケーキのセット ¥1320昔ながらの分厚い焼きたてホットケーキは、しっかりとしている見た目だけに重たいのでは?と思ってしまいましたが食べてみると、むっちりふわふわ甘さ控えめの優しい味バターとシロップをかけるとすーっと染み込んで、しっとり程よい甘さに♡珈琲は、酸味と苦味が少なくマイルドでとても飲みやすかったです。今日は娘と一緒に贅沢なモーニングでした·͜· ♡
週末にしか開きませんが、旅人も土日しか行動出来ないので、ホテルは朝食無しにして、タイミングよく伺えます。モーニング目当てなので早起きは必須で、8時頃は店内の9割が埋まり、8時30分になると行列が、、、店内は静かで、豊富なレコードの音楽がよく聞こえます。店名は長崎の雲仙公園が、日本初の国立公園になった同じ時期にオープンされたからとか。調べてみると、『喫茶 雲仙』は名古屋、鳥取にも残っていて、どちらも地元に愛されてます。
近くのホテルに素泊まりで泊まったので、モーニングのある喫茶店だったので入店。レトロな雰囲気の喫茶店で、ほとんどが常連客です。一見客にはあまり居心地は良くありませんでした。奥の席が空いているのに、一番入口近く、それもストーブの上に臨時でこしらえたようなテーブルでした。コーヒー自体は美味しかったです。モーニングの内容は、厚切りトーストとゆで卵という定番でした。
1枚の厚さが3cmほどあるのでハワイ生まれのスフレタイプのパンケーキっぽいのかなと思いきやしっかりホットケーキ。しかもパサパサ感なくしっとりしています。これを食べると他のホットケーキ🥞が食べれなくなります。でもあくまでホットケーキなのでねふわふわ柔らかいパンケーキを食べたい方はここでは他のものを注文して下さいね😌日曜日しか営業されていませんが是非。朝10時以降だと比較的すんなり入れると思います。追記:ピザトースト⭐️⭐️☆☆☆これはキャンプ飯とかお作りになられる方なら誰でも作れる感じかなと思います。パンが分厚過ぎるのかな、分厚いとどうしても真ん中が凹んでくるので焼くのが難しい。4等分に切り分けてから焼かれているので尚更に。今回のは焼きすぎで焦げ過ぎているしパンも硬くて正直おいしくなかったです。
時代を感じさせる喫茶店です。品数の多くない喫茶メニューですが、ホットケーキはフワットして甘すぎず、バターとシロップで引き立つ美味しさです。ピザトーストも負けてません。
どうしても一度行ってみたかったお店です。昭和10年創業で、京都でも老舗のお店。昭和5年創業の進々堂 京大北門前、昭和7年創業のスマート珈琲店、昭和9年創業の築地とフワンソア喫茶室に次いで、京都市内に現存する喫茶店としては5番目に古い店。六曜社のオーナーも静香のオーナもここで焙煎を学んだとか。しかも、日曜日の7時から15時までの営業のみ。ホットケーキが有名ですが、ホットケーキはお願いせず他ではあまり見かけないエッグベーカーセットを。セットのトーストはふあふわの厚切りでバターがたーーーっぷり。珈琲は深煎りでしっかりとしていて、重厚な食事によく合う。たまごと、チーズ。ブロッコリー?とプチトマトが熱々にとろけていてとても美味しかったです。珈琲豆も購入できるみたいなのですが、お時間がかかるとのことで、次は注文と共にお願いしなくては。
名前 |
珈琲の店 雲仙 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-351-5479 |
住所 |
〒600-8442 京都府京都市下京区西洞院通綾小路下る西入綾西洞院町724 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

オーナーさんは音楽が本当に好きなんだろうなーと感じる、レコードの量と棚に並ぶ沢山の音楽に関する本があります。お客さんに合わせて音楽を変えられてる?のが最高です。珈琲も美味しく、フードも美味しいです!京都に帰省した際は必ず行きます🚃