レトロモダン空間で楽しむ美味焼き鳥。
常木屋の特徴
レトロモダンな雰囲気の中で焼き鳥を楽しめるお店です。
朝引き京赤地鶏を丁寧に仕込んで提供しているお店です。
Sapporo生ビールと厚揚げが特におすすめの美味しい焼き鳥屋です。
早めの夕方に伺ったので座れました。どんどん入店されていつの間にか満席に。美味しい焼き鳥屋さん。
大変美味しい焼鳥屋さんです。特に焼おにぎりは、タレがしみこんで香ばしく焼き上がってて美味しいです。接客も満足でした。
レトロモダンな雰囲気の焼き鳥屋さん。デートにも使えるくらいオシャレ。料理も美味しい。落ち着いて味わいながら飲みたいときも最適。
大阪帰りに気分で決めた京都泊。食事を考えておらず、Google見ながら電話するも満席NG連発。会社の同僚に問うて紹介されたお店。だいぶ良きでした。厚揚げはカリッカリの中トロというか中豆腐でめっちゃうまい。食べたほうが良いです。ビールが黒ラベルな時点で良店ですけどね!京都に行って近くに泊まるときはまた行きたい。というか、周辺に良さげなお店が多くて行きたい。ごちそうさまでしたm(_ _)m
メニュー豊富でどれも美味しくコスパ良い。
美味しい焼き鳥で大満足です。ハイボールのみ炭酸がほぼ無かったが、、、水割りと思えばよかった。
10年ぶりの京都。ホテルの近所に焼鳥屋が無いかGoogleマップで見ながら来店。内装、外装、お洒落。店内はジャズが流れてます。モダンっていうのかな?とにかくお洒落。…にも拘わらず料理は普通でした。普通の普通。味付けも普通。注文して料理が出て来るの遅かった。待ってる間にお腹がいっぱいになりました。最後の品が出る一歩手前、帰りたかったですね正直言うと。お客さんに気配りが効く様な事、他の人のクチコミで見受けられますが、ビールグラスが空になっても、見て見ぬふり。隣の常連さんとベラベラ会話。ダメだこりゃ❗ですよ🙈料理に関してはホントに常軌屋(常木屋)っすね💨
京町家を改装したお店で雰囲気がよく、店員さんもドリンクの空きを気にするなど対応がよかった。関西の標準な焼鳥屋さんと比較すると少し価格は上だが、炭の質、焼き加減ともに良く、価格以上に満足できた。焼鳥以外のメニューでも鳥を使ったものが多いが、その中でも特に気に入ったのは厚揚げで、味はもちろんだが、外はカリカリ、中は滑らかな食感が印象的だった。また、薬味も拘られているのか、厚揚げとの相性がよかった。これまでに2回、金・土曜の一番込み合う時間帯にお邪魔したが、1週間程前の予約で間に合った。当日の飛び込みは難しそう。
Sapporo生ビールがめちゃくちゃおいしいんだな。
名前 |
常木屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-351-8769 |
住所 |
〒600-8092 京都府京都市下京区綾小路通東洞院東入神明町243−1 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

リーズナブルに美味しい焼き鳥がいただけます。予約はしていった方がいい。