釧路の名店、貴美せいろ!
北大通東家の特徴
創業100年を超える老舗のお蕎麦屋、釧路最古の東家です。
釧路唯一のミシュランガイド掲載店、人気の貴美せいろがおすすめです。
セイロやけしせいろが自慢、本格的な手打ち蕎麦が楽しめます。
北大通の裏通りの少し目立ちにくい場所にあります。しかしながら現在四代目で創業109年という歴史あるお店で、建物も店内にもその歴史を感じさせてくれます。お店の皆さんもとても親切な応対をしてくださり、温かみもくのあるお店でした。ちょうどくしろ蕎麦巡りのシーズンかつ土曜日のお昼でしたので、店内はとても賑わっていました。この日は種込そばをいただきましたが海老天が汁に浸かってホクホク、ぷりぷりして最高でした。また甘みのあるかえしの塩味が私の味覚にマッチして、飲み干したくなります。ご馳走さまでした。
営業時間など確認して何度か行ったけどやってなくて何度目なの正直でやっといけました😭夜はやってない日が多いのでしょうか…とりせいろとカレー南、とりせいろの汁少し味濃いめですが美味しかったです。
以前日本酒会で来た以来です。手打ち蕎麦ときいて、せいろを食べたいと思っていたけど、おススメのいわし天蕎麦に浮気。美味しかったです。男性のお客様は、せいろといわし天蕎麦を頼んでる方もいて、2種食べられるのは、羨ましいなとおもってしまいました。どう考えても食べられないので、食べませんでしたが、次回こそせいろ食べたいです。
「北大通東家」さんにて無量寿と鳥せいろ。付け合わせのしょうがは好みではないのでつゆの中には入れていない。
釧路そばと言えば緑色の更科系が多いですが、ここは更科、田舎、変わり蕎麦などの手打ち蕎麦が食べられ、釧路では上位ランクのとても美味しくお勧めのお店です。店舗は昭和の雰囲気漂う内装で、お酒もアテも揃っています。感心したのは蕎麦つゆ。甘さを抑え醤油のカドが感じられる辛口濃いめのつゆで、江戸前のような味。そば湯もとろみがあって良いです。
ランチタイムに伺いました。ミシュランガイド北海道2017にも掲載される名店。天ざるを注文しました。天ぷらは四季に応じて季節の野菜が入ります。蕎麦は更科で盛りも多め(店主さんのサービスでしょうか、ありがとうございます)土曜日昼限定で三色蕎麦もあり、3種類の蕎麦を食べ比べすることができます。日本酒も充実しています。席はテーブル席4人掛け6席と小上がり席が3席です。また伺います!
店内はお蕎麦屋さんの雰囲気が良く出ていてgood!そしてお蕎麦も歯応え、喉越しvery good!今回オーダーしたのは…無量寿そば850円。大盛+200円。おそばとごま油。合うんです!海苔に卵。文句無し!お箸が止まりませんでした。同僚は天ざるを食べてました。こちらもまた美味しそうで、また来たいと思います!
2色セイロいただきました。美味しかったです。仕込みの蕎麦が無くなれば終了のようです。遠方からの来店の方はお早めにどうぞ!コロナのせいなのか昨夜は夜の営業はされていませんでした。
土曜日の限定。三色せいろ食べました。この日は更科そば、貴美そば、ケシそばでなかなか量もありました!どちらも美味しかったです。天ぷらとかしわぬきも頼んだので食べ過ぎですが、大満足でした。
名前 |
北大通東家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0154-23-9391 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

歯応えのある蕎麦でとても美味しかったです。ゆずの香りもよく蕎麦湯もとても美味しかったです。お店は歴史を感じる雰囲気で素敵です。