京都の三菱工場、守衛の対応◎
三菱自動車工業 京都製作所の特徴
昔と比べて守衛さんの対応が凄く良くなりました。
三菱自工の主力エンジンを生産している工場です。
体育館を利用するために、アクセスが便利な立地です。
昔と比べて、今は、守衛さんの対応が、凄く良くなりました。40年前!
三菱自動車のエンジンというと、一昔前のランサーエボリューションの4G63型が有名ですね。WRCラリーで培った技術・性能を市販車にフィードバックする。そうした研究開発を行う施設も当製作所にあります。古都・京都にある自動車メーカーの工場としては長い歴史を持ちますが、当製作所以外にも複数のメーカー工場があり、改めて日本の基幹産業であるということを思うところです。
一般人は、入れません。‼️セキュリティーは、厳しいです。
体育館を利用させていただくのに、家から近く便利です。
最高の会社です。
京都で三菱自工の主力エンジンを生産する工場。緑に囲まれ気がつかないですが(о´∀`о)
三菱の乗用車系のエンジン関係の加工、組立を主流にしているようです。社員数も多く昔から京都に有る事業所ですね!
駐車場スペースはそこそこの台数が停められるようになっていますが、一台一台のスペースは広くないです。運転が得意でない方は小型車でいくことをオススメします。
広くてきれいな工場です\(^_^)/
名前 |
三菱自動車工業 京都製作所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-864-8000 |
住所 |
|
HP |
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/company/facilities/guide_map/kyoto_factory.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ここに来ても車は買えません。