大山を望む美味しさ満載。
蒜山高原 SA下りの特徴
晴れた日には大山が一望できる絶好のロケーションです。
人気のジャージー牛ソフトクリームが濃厚で評判です。
限定30個のシュークリームは、特別な味わいが楽しめます。
なんと言ってもソフトクリームが美味しかったお土産も食べたくなるラインナップだよ。
蒜山高原といえばソフトクリームなんだけど、クリームパンやチーズタルトケーキ、それにレストランではジャージーチーズカレーなど、よりどりみどり。ジャージーチーズをこれでもか!というほどに堪能できるし見た目もインパクト大です。待ち時間も壁の絵の中の動物探してたらあっという間で、いまだに見つけられません。
高速バスの休憩場所のため寄りました。時間が15分と限られているため人気商品の生クリームパン1個だけ買ってバスに戻りました。生クリームはウマーベラス🥰100個位食べれます(^q^)
毎回帰省する時に寄っています!ここのジャージー牛の牛乳を使ったアイスクリームはとても美味しくて毎回食べていますただし夏などは暑さですぐ溶けてしまうのでできるだけ早く食べることをオススメします!レストランやお土産なども買えるのでぜひ時間があったらよってみてください。
東名川崎IC付近で満タンにしてから650kmちょっと走行で、エコランしているとは言え結構ガソリンも減ったので給油と朝食にと、蒜山高原SAを利用。2025/7/6の利用で、朝方ではあったものの既に結構暑く…でしたが、なんだか雰囲気が良く気持ちの良い場所でした。
早朝に蒜山高原サービスエリア(下り)に立ち寄りました。お店はまだ営業前だったため飲食やお土産などは楽しめませんでしたが、それを補って余りあるほどの素晴らしい景色に心を奪われました。駐車場から見渡す景色がとにかく圧巻で、特に雪をまとった大山の雄大な姿が朝日を受けて輝いている様子は、本当に美しかったです。空気はキリッと冷たく澄み切っていて、遠くの山並みまでくっきりと見渡せました。早朝の静けさと相まって、まるで自然に包まれているような感覚になれました。建物自体も可愛らしい山小屋風で、どこか温もりを感じさせてくれます。施設の前に掲げられた「蒜山高原」の看板を見ると、旅の途中に少し立ち止まって深呼吸したくなるような、そんな癒しの空間でした。館内には「とっとり花回廊」の展示があり、木の実や花々を使った美しいツリー型のアレンジメントがガラスケースに飾られていました。小さなスペースながらも、季節感や地域らしさを感じられる工夫がされていて、目を楽しませてくれます。横に置かれた温度計を見ると、気温は1ケタ台。やはり高原だけあって朝は冷え込みますが、それもまたこの場所の魅力のひとつだと感じました。名物の「生クリームパン」や「ジャージー牛乳ソフト」なども気になっていたので、次回はぜひ営業時間中に再訪して味わってみたいと思います。蒜山高原SA(下り)は、ただの休憩所ではなく、旅の途中で自然の美しさを堪能できる贅沢な立ち寄りスポットです。特に早朝の澄んだ時間帯は、まるで山々が歓迎してくれているかのような特別な空気が流れていました。ドライブ途中に立ち寄るだけでも価値のある場所です。
あごだしラーメン写真と異なる。当たり前だけど、チャーシュー広げるか広げないか?で違うのか?なんか想像してた厚さではなかった。出来れば高速道路出てから食べた方がいいかな。
晴れていれば大山が一望できるSAです。ふわふわ生地の蒜山高原生クリームパンがお勧めです。9月に行ったらサルビアがきれいでした。オオサンショウウオの形をしたベンチがあります。
人気NO.1のジャージー生クリームパンにも心惹かれましたが当初の予定通りに限定30個のシュークリームを購入。クリームが濃厚で美味しいです。
| 名前 |
蒜山高原 SA下り |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0867-66-5002 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
車中泊利用で晩の10時頃に着いた時は一般車はまばらでした。しかしやはり大きいSAだからか、夜中でもひっきりなしに車の出入りがあり、ドアの音や人の声は気になりました。人気(ひとけ)はあるので安心ですが安眠はちょっとしにくいと思いました。明け方になると駐車場は8割方埋まっていました。トイレは広くてとてもきれいです。