昭和の趣、木の葉丼730円。
力餅食堂の特徴
昭和の雰囲気漂う店内で、木の葉丼が楽しめます。
手入れの行き届いた店内で、静かなランチタイムが過ごせます。
昔懐かしい中華そばと優しい味付けの料理が魅力的です。
雨のそぼ降る春の日曜の昼下がり、お伺いしました。自販機のところは、元々はおはぎや稲荷など売ってらしたのでしょうか。静かな店内、他に客もなし。のんびりと時間が流れます。私は中華そばを、コドモはあげカレーうどんとごはん小を注文。程なく中華そば、続いてカレーうどんとごはんが到着。中華そばは予め粉胡椒が掛かっている大衆食堂スタイルです。かまぼことチャーシューがふた切れづつ。少し胡椒が勝っていますが、如何にも中華そばらしい感じです。カレーうどんは、まず出汁の香りと甘みが喉を潤してくれます。そしてそのあと、カレーの香りと辛みがブワッと押し寄せます。刻み揚げにもカレー出汁が絡みつき、単なる揚げとは思えない豊かさを感じます。当日は雨のため少し肌寒い感じでしたが、お店を出る頃には汗が流れるほど。暖まりました。なかなかの満足感でした。ごちそうさま。
気になっていたお店で開店11時に行きました。お昼前なのでお客は私たち夫婦だけでした。天丼を頼みましたが海老天一本という潔いビジュアルには驚きました‼️しかし天汁が素晴らしく美味しく帰宅してからもな何度も思い出すほど美味しかったです。次回は是非ともカツ丼を頼みたいと思います👍
雰囲気がいい。味も穏やか。総合すると家の食事のような安心感です。15時終了ですが、ご飯物は2時過ぎに無くなることが多いです。
昭和なお店木の葉丼に中華そば🍜美味しくいただきました😋
肉カレー丼、美味しかったです。店内の雰囲気もバッチリ。昔ながらの定食屋さんです。お客さんも近所の年配の方のみ。値段は少し高いかな。カツカレー丼は餡かけ系のカレーでした。
優しい味付けの汁にふんわりうどんお揚げが肉厚で美味しい衣笠うどん適当にお水でなく冷ましたお茶が用意されるなど心づかいも素敵でした。
Very recommend to those who want to enjoy local food at normal price.祇園道から歩いたらちょっと遠いだけど、ここで昼食ができて良かったんです。他の所に比べてみると、値段が得意です。料理も美味しいし、おばあちゃんに親切に接客してもらいました。にしんそばは美味しかったんです。ご馳走様でした。
一歩入ればザ・昭和入口ドアに時代感、キぃ〜っという音もいい連休で周囲は観光客で溢れかえっていますが、ここは平和です聴こえるのはAMラジオの音だけ力餅、ちょこちょこ見かけるけど暖簾分けなのかなぁ〜入店時は先客おらず勝手な心配をよそにパラパラと席が埋まり勝手に安堵カツ丼960円はちょっと高いかな。
似たような名前のもう一か所の食堂に行こうと思ってきた店です。しかし・・・電車とバスで行ったので結構疲れていた我々に、お店の方は親切に接していただけました。いやーこういう人情がありがたいと思います。ビールが染みわたりますな。ウナ丼も木の葉丼?(他人丼だっけ?)もおいしくいただけました。どうもどうもです。
名前 |
力餅食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-561-4479 |
住所 |
〒605-0088 京都府京都市東山区大和大路通新門前下る西之町218−1 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

数ある力餅食堂のなかでも有数の老舗っぷり。親子丼ばかり頼んでしまいますが、次は中華そばも。