静岡駅近、快適な自習室。
四谷学院 京都校の特徴
自習室の環境はどこにも負けないと言える快適さです!
駅から近く、交通の便が良い立地は通いやすさ抜群です。
面白い講師陣と明るい受付の方々のサポートが心強いです。
教室の雰囲気がめっちゃ良くて、先生も受付の方もみんな明るく優しく迎えてくれる所が大好きです!勝手にモチベがあがる場所だと思います。ここで受験期過ごせて良かったです。
12月後半から四谷学院に通い始めるという遅めのスタートとなり、大丈夫かなと心配でしたが、コンサルタントの先生も個別の先生もとても親切に教えてくださりました。特に個別授業では、私の弱点を再確認することができ、それに対する改善点もアドバイスしてくださり1ヶ月と言う時間がとても濃いものとなりました。そんな先生の方々のおかげで合格ができ、四谷学院に入ってとても良かったと感じています。
現役の時に通っていたT田塾では全然学力が上がらず、本人のモチベーションも保てず受験に失敗しました。親の目から見ても全く手応えのない受験生活でした。浪人生になり数ある塾や予備校の中から四谷学院(京都)を選び通った結果、第一志望に通らせていただけました。本人も日々学力が上がっている実感を持てたこと、モチベーションが下がりそうな時に先生のフォローや予備校の雰囲気が気持ちを持ち上げてくれたと本人も感謝しておりました。全ての子供に合う訳ではないとは思いますが、うちの子供には四谷学院は大変良い選択肢となりました。先生方、本当にありがとうございました。また知人達にも紹介したいと思います。
自習室の環境の良さはどこにも負けないと思う。先生方も(受付、講師含め)結構フレンドリー。全く問題が無いわけではないが、自分でやろうという気持ちがあれば、その気持ちもそれなりに尊重はしてくれると思う。
面白い講師の先生方、四谷でできた友達、明るい受付の方々に支えられて受験期を乗り切れました。アットホームな雰囲気だと思います。別館は少し遠いですが、受験生には丁度良い運動になります。
私は高校3年生の時に四谷学院京都校に通っていました。共通テストの国語に苦手意識があり、習い始めた時は100点もありませんでした。しかし55段階を通して国語を論理的に解くことができるようになり、最終的に高い点数を取ることができました。苦手意識がある科目で、少しでも苦手意識をなくしたい方におすすめです。
静岡駅近くでアクセスしやすく、教室も綺麗で快適でした!予備校に迷っている子がいたら真っ先に紹介したいと思います!
駅から近いです。オフィス街なので早朝から「ON」のスイッチが入れられる雰囲気で好きでした。
高三の1年間、通っていました。自習室がとても集中できる環境だったので毎日放課後に使っていました。また、受付の先生方がとてもフレンドリーに接してくださったので、通いやすかったです。1年間ありがとうございました。
名前 |
四谷学院 京都校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-212-9781 |
住所 |
〒604-8152 京都府京都市中京区手洗水町678 四谷学院京都ビル 6F |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

自分自身現役の時通っていた塾は個人手にフォーカスするような塾ではなかったので自分だけでは理解するのが難しい自分にとっては厳しい現役時代を過ごしました。しかし四谷学院では個人の分からないところを55段階の先生に聞くことができるので自分のわからないところでもしっかりと理解することができます。