多伎の美味い、いちじくソフト!
道の駅 キララ多伎の特徴
広大な海が眼下に広がる、美しいロケーションの道の駅です。
出雲海鮮たこ焼きや、いちじくソフトクリームが楽しめる名物があります。
温泉コテージや海水浴場が併設された、大人気のスポットです。
海鮮丼を食べました。まぁ、普通かな?イクラはますこです。ネギトロは回転寿司の上に乗ってるタイプ、ご飯の上に大根のツマを敷いてあるのでネタに熱が伝わらない様に工夫はされている。ネタの種類が多いので種類に対してネタ量が少なめ。ボイルエビじゃなかったら良いのだけど。
良く休憩に寄りますが初めてのクチコミです😃✌️天気が良いと景色が良いからお勧めですね👍でも山陰道の無料区間が延びたので土曜日なのに余り賑わって無いですね😂😂😂便利になるのはこういう施設にとっては諸刃の剣ですね😅😅😅
すぐ裏が海水浴場なので日中は満車。夕方以降は車中泊20台程度。駐車場は広いので安心。レストランがもう1時間遅く閉まると助かりますが、同じ敷地内のラーメン屋さんが有るので加点ポイント。トイレも大きく、綺麗。掃除がとても行き届いている。
中国地方道の駅 島根13番 キララ多岐。当日のホテルへのチェックイン時間まで少し空きがあったので、日本海の風景が良いらしいと言うことで、予定外にこちらへ訪問。いちじくが有名なようです。当日は風が強く、何がなのかはさっぱり分からなかったですが、『禁止』と書かれた赤い旗が猛烈な勢いではためいていました。暑さなどもあってか海岸は多くの人で賑わっていましたので、これからの時期は海目当ての観光利用も多そうな雰囲気です。
車中泊で利用させてもらいました。夕日がとても綺麗でロケーションもバッチリ。トイレもすごく綺麗。売店もパン屋さんも18時30分まで空いてます。休憩所みたいなところも夜も空いているのここでコーヒーを飲んだりゆっくり過ごせて最高の道の駅です。
日本海が見渡せる産直どこまでも続く地平線、船の往来もなく雪がチラつく寒い日だったので砂浜には人もなく広い海岸、荒い波の日本海を堪能することができました。道の駅内は薔薇パンやお土産、しいたけ、舞茸、愛媛の柑橘館内に甘い香りを放ついちごなど豊富な品揃えでした。いちじくが有名との事で、イチジクを使った商品が多数並んでいました。イチジク好きにはたまらないと思います。もちろん島根県ならではのお土産も多数並んでいます。食事をすることもできます。日曜15時頃訪問しましたが、駐車場に空きはあり館内、レジ共に混雑は感じませんでした。館内は少し照明が暗い気がしました。
広大な海を眼下に非常に好立地な道の駅です。可愛い建物ですが建物内は外観に合わず狭い感じ。広いお部屋を狭く使うという技なのでしょう。駐車場は狭いですが車やバイクの入れ替りが早いのかすぐに駐車できました。海水浴シーズンだとどうなのでしょう?他にも駐車場あるのかな?
もうすぐ夕日が落ちるときに到着。海鮮たこ焼きを食べてお土産を買って…。パン屋さんが気になったのでフラッと入ると、いちじくのパンが!また食べちゃいました。海も空もお腹も満足です。
2022GW道の駅美ヶ原高原美術館を超える日本一絶景の道の駅だと思う💯おそろしい程キレイな日本海名物の出雲海鮮たこ焼き名産品のいちじくを使ったソフトクリームお土産コーナーも品揃え良し駐車場も広い上に温泉コテージまであるの凄すぎる!みんな大好きKIRARAのモニュメントも😘出雲大社から仁摩サンドミュージアムに向かう途中の休憩で寄ったら、夕陽が沈んでいくのをぼーっと眺めていたい素敵な道の駅でした!旅の思い出酒は、ゆるキャラのしまねっこちゃん。
名前 |
道の駅 キララ多伎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0853-86-9080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

多岐いちじくの産地、いちじくの時期ということで、いちじく推しの道の駅でした!イートインコーナーからは、綺麗な海が望めます。