毎回美味しいパスタランチ!
tutti House|トゥッティ ハウスの特徴
充実したディナーメニューで、選ぶ楽しみがあるお店です。
濃厚なきのこクリームパスタを楽しめるランチが人気のようです。
リゾットも評判で、お得感のあるランチを提供しています。
【パスタランチ:990円】平日の12時半頃に訪問。3種類のパスタから選べるパスタランチを注文しました。席についたら、あまり待たずに前菜のプレートが運ばれてこられ、メイン料理のパスタが運ばれて来るまでの間にいただくことができます。小さなドリアや冷製のコーンスープ、ソースの乗ったパンとボイルした魚のマリネ、あとは南瓜と一口オムレツ、あとリンゴのコンポートみたいな見た目の料理があり、どの料理も美味しく、いろいろな味を楽しむことができて、とても良かったです。ただ、リンゴのコンポートみたいな料理は蕪のお料理(※パプリカの料理だったそうです)で、自分が勝手に勘違いして最後の一口に残していた分、ちょっと笑ってしまいました。その後、メインのパスタ料理とサラダが運ばれてきて、今回は豚肉と京野菜の和風柚子胡椒のパスタをいただきました。990円というお値段もあり、もっと量が少ないのかと思っていましたが、十分な量でした。鰹節が掛かっていたのは予想外でしたが、美味しかったです。店内はお客さんの写真が所狭しと飾られており、壁はゴチャゴチャした雰囲気を受けるかも知れませんが、もうすぐ20年目を迎えるということもあって、独特の雰囲気があって良かったです。このお値段でこの品数、いろいろなお味を楽しめるこのランチはおすすめできると思いました。
もう何回目か分からないけど、いつ食べてもおいしいです😆🌸🌸これからもずーっと通います🌞ディナーはメニューも豊富で選ぶのが大変です!!(笑)ボスは1人で切り盛りされてますよ。
初めて来ました!人気No.3の明太子と山芋のクリームソースパスタとサラダを食べました🍝味が濃くてとても好みな味付けでした!店員さんもすごく気さくでとても好きな店になりました!また食べに行きます!☺️
ランチ利用です。900円という価格設定の中で、品数を多く出されています。人工的な色合いのつぶつぶトッピングを載せたスライスキャベツには驚きましたが、オーナーから天然着色料を使った海藻ビーズと聞きました。料理や店内のディスプレイなど、イタリアンというより居酒屋っぽいスタイルと感じますが、使い方と好みの問題かもしれません。
コロナの影響でしょう。ランチタイムに時々利用していますが静かです。このタイプの店舗が賑わいを取り戻すことを望んでやみません。またみんな一緒にワイワイ楽しみたいですよね。
前菜もありとてもあたたかく、パスタはきのこクリームパスタにしましたが、濃厚でおいしかった。久々にパスタを食べたのですが満足でした。
何気に入ったお店ですが、突き出し~メイン コーヒー+100円で、とっても気に入りました😃メインも選べておいしかった😋🍴💕
いつもの居酒屋の隣で名店発見。コスパかなり良し。
とても美味しかったです!提供する速さもちょうどよくて、店長さんお一人で切り盛りされていると思えないくらいでした。ドリンクも豊富でしたよ~「もりもりチキングリル」は1200円と少し高めに感じるかもしれませんが、頼んでみるとその安さがわかると思います!お酒ともよく合うので、頼んでみてはいかがでしょう(僕はお酒は得意ではないですが、家族(お酒はいける口)が言っていたので大丈夫です(笑))少し量が多いのでパスタなども一緒に味わいたい方はお友達やご家族と来るとなおいいかもです(^∇^)♪お店に入る時飾ってある沢山の写真に少し驚かれると思いますが、ぜひ入ってみてください!
名前 |
tutti House|トゥッティ ハウス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-212-1706 |
住所 |
〒604-8147 京都府京都市中京区御射山町260 ロイヤルプラザビル 2F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ふらっとランチで入ったのですが、良かったです。2階で、気が付きにくい店の氣もしますが、ランチの前菜がバラエティに富んでいて、うまし。パスタも、一工夫された感じがあって良かったです。