堀川御池でアート三昧。
堀川御池ギャラリーの特徴
京都市立芸術大学ギャラリーがあり、アートに触れる機会が豊富です。
無料で多彩な作品を鑑賞できる、心休まる空間です。
駅から近く、交通手段も便利なので気軽に訪問できます。
以前に、堀川音楽高等学校で、管楽器の生徒さんの演奏を聞きました、皆さんの息の合った演奏がステキ✨でした。
京都の陶芸家さんの作品の引き取りに寄せてもらいました。少し大きな作品ですけどスタッフの方と軽トラックに積み込み無事に作品の移動が完了しました。スタッフの対応も親切で助かりました。
通りにあるのにわかりにくいデザイン。
無料でさまざまなジャンルの作品を見れてゆっくりした流れが心休まる空間です。
アート系大学のスペースなので気軽に入れて、京都へ行った時はよって、作品見ます。
知り合いの個展に訪れました。堀川御池という立地は、バス、地下鉄東西線があり、とても行きやすいです。近くに二条城もあります。落ち着いたギャラリーです。消毒など、コロナ対策もきっきりされていました!
大学の恩師の個展を見に行きました。外観も内部も良い感じでした。何十年ぶりの先生も変わらすお元気そうで嬉しい一日でした。
堀川御池ギャラリー岩崎甚一喨(じんいちろう)先生の日本画展堀川御池ギャラリーは,京都市立芸術大学ギャラリーと,ギャラリーA・B・Cの3室からなる市民開放型ギャラリーの総称だそうです。この後、祇園に繰り出しましたがタクシーなどは建物を出たところに沢山通ってるので、わざわざ呼ばなくても大丈夫です♪
村上華岳、入江波光の絵専時代の絵画は凄いです。
名前 |
堀川御池ギャラリー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-255-9023 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

交通手段も駅から近いので分かり易いです建物内は静かな環境でゆっくり鑑賞できました学生さんたちの迫力ある作品良かったです👌