歴史を感じる京漆器の逸品。
京漆匠 象彦 京都寺町本店の特徴
平安神宮近くにあった歴史ある漆器屋さんです。
品の良い漆器が多数揃い、趣味の良い品々が魅力です。
漆器は平安時代に遡る伝統を受け継いでいます。
昔は、平安神宮の近くにお店がありました。二階に、素晴らしい品々を展示されておられました。家🏡には、婚礼のお返しだと思う品々が揃っております。とっても、軽くてお正月に使っております☘️久しぶりに、お伺いしたいですねぇ💝金沢市「能作」と同じ日本の代表する漆器店ですねぇ💝
品のよい漆器が多数あります。
必ずしも京都のものだけではありませんが、とても趣味の良い品揃えです。価格帯も高いものだけではなく、日常的に使えるものもあります。
歴史ある漆器屋さんです。外国人観光客の方にも人気ですが、贈答品など大事な場面で頼りになります!
長い伝統と格式の有るお店です。以前漆器の製作行程の一部を見たことが有りますが、何十回と漆を塗り重ねるので このお値段は納得です。漆器の物は数点持っていますが、象彦さんの物は丸重の二段重ねを大切にしています!遥か昔 人から頂いたのですが、これを見るとその方を思い出します。いまだに 艶もあり 綺麗な色もそのままです。お節料理を入れるお重箱は娘に引き継ぎましたが、丸重は手元に置いています。たまに出して使わなければ かえって勿体ない。 ヘビーローテーションといかなくても、普段使いしようと思います。
素敵なお店でした。
漆器がほしくなります小物もありました。
東京の親戚・友人への贈答品に使わせてもらっています。ひとつひとつの質感がとても高いです。お店の敷居の高さを感じますが、贈った方には概ね好評なので今後も使いたいと思います。
京漆器は平安時代に遡る歴史。
名前 |
京漆匠 象彦 京都寺町本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-229-6625 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

金箔飾り皿をいただきました。店の方々はとても親切に説明くださり、安心してとても良い買い物ができました。季節物も多く、また飾り皿を買いに寄せて頂きます。