内浦湾を眺める遊覧船と超絶品かに汁。
千鳥海館の特徴
内浦漁港近くの絶品かに汁が楽しめるレストランです。
観光船の乗船待ちにも最適な、便利な立地にあります。
古びた建物の雰囲気で、特別な朝食を楽しむことができます。
新鮮なアジがそのまま出てくるので美味しいですまた目の前が内浦湾なので海を眺めながらゆっくり昼食を楽しめました。
小さな遊覧船でした。かもめが船の周りを飛び交って賑やかでした。波の穏やかな湾内遊覧で心配はなかったのですが、救命胴衣は装着せず、知床の事故の再発防止策は徹底されていないようでした。
バスツアーの1件目「駿河湾クルーズ」として伺いました!淡島をぐるっと一周するコースです。普段はカモメのエサを購入してクルージングをしながらエサやりが楽しめるそうですが今はイワシが沢山取れてお腹いっぱいになってしまい、エサを貰いにこないそうです。エサをもらいに来ない所か、カモメも姿は見えず空はトンビばかりでした。(4月中旬のお話し)海がとても深いので、すごく綺麗な濃いブルーの海です。あいにくのお天気ではありましたが、とてもリフレッシュ出来ました!また次回はカモメにエサやりが出来る時期に来たいです。
期待以上のいいとこでした。
なかなかレトロな店内。駿河湾の遊覧船に乗ることができる。淡島をぐるっと回って25分くらいの気軽さがいい。カモメがたくさん寄ってくる。天気が良ければ、富士山もバッチリみえます。
浜焼き、大したことなかった😣生きた味は美味しかった。ご飯のおかずにはならなかった‼️
観光船とお料理がたのしめます。海鮮焼き食べ放題コースは一押しです。
内浦漁港を後にして、朝食を食べれそうな場所を探していると、古びた建物の駐車場に朝食看板を発見!千鳥海館とあり、宿屋かなと思いましたが、団体さん向けの食事処のようです。1階には旅館のフロントのようなカウンター、奥には土産が並んでいます。掃除中のおば様に朝食を頂けるか伺うと、大丈夫とのこと。お二階へどーぞー!100名様くらい入れそうなテーブル席が並び、バーベキューコンロが卓上にあります。2階ですが、オーシャンビューです!コチラの千鳥海館は観光船もやってるようです。メニューは通常のグランドメニュー。せっかく海にきたので、贅沢に海鮮ちらし丼とビールを。マグロに鯛、こはだにイカ、サーモンなど具沢山♪味噌汁も旨かったな。
キャンドルナイトの時の「かに汁」は超絶品でした。
| 名前 |
千鳥海館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
055-943-2221 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
三津港遊覧クルーズのチケットとカモメの餌やり用のえびせんを購入できる年季の入ったビル。