つぶらの公園で開運の滝探検。
開運の滝の特徴
つぶらの公園内のハイキングコースは魅力的です。
開運の滝を中心に8個の滝が点在しています。
公園の案内図を利用して探検気分を楽しめます。
公園内に在る人口の滝だと勘違いしてました。名前で期待しすぎるとガッカリしそうですが自然の中に在るとても良い滝です。
「余り期待しないでね!」散策路を15~20分、動物侵入防止のフェンスのドアからアクセス、小道は良く整備されているが地盤が軟いのと、つづら折れの急坂には要注意だ。滝は落差も小さく、ロープが張られ近づけないので、スペースが無く長居出来ず、又 山蛭にも気をつけるようにとの事だ。
つぶらの公園内にあります。4段になったこじんまりした可愛らしい滝です。階段を降りていくと、滝上と滝下に道が分かれ、好きな方に降りていけます。どちらから降りても、滝や沢の横にも散策路があって繋がっています。滝の横の道には鎖が打ってありますが、滑りやすいので注意。飛び石が無く自然の沢を2回渡ることになるので、水量が多い時は濡れることを覚悟の上で…。子どもは自分が飛び越えられる場所を選んで実際に飛び越える過程を楽しんでいました。距離はとても短いですが、プチ沢登り気分で楽しめました。滝の横の道は公園が出来る前からありそうな年季の入った道に見えましたが、ここはバリエーションルートなのでしょうか?そう思うとワクワクしました。
トチヤ沢は開運の滝を先頭に8個滝が有りました。下流に落差10mの直瀑が有るようです。
つぶらの公園の案内図を見て探検しながら行ってみました。往復40分とありましたがすごいアップダウンを繰り返し1時間掛かったかも。滝自体はそこそこでもう少し落差があれば疲れも吹っ飛びますが微妙でした。
つぶらの公園から歩きで来ましたが、良いハイキングコースです。
つぶらの公園から20分くらいで行けます。急坂ですがスニーカーでも大丈夫です。
名前 |
開運の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

つぶらの公園から歩いて30分くらいです。登り下りが辛かったですが、散策路は新しいらしく、綺麗で安全に歩けました。開運の滝以外にもいくつか滝がありました。滝はそこそこですが、いい名称じゃないですか!いいことありそう。