広大な芝生と夜景が魅力!
東京ドイツ村の特徴
ドイツの田園地帯をイメージしたテーマパークです。
富士山のシルエットが夕日と共に美しい風景を楽しめます。
イルミネーションが夜に素晴らしい景色を演出します。
ドイツの田園をイメージした広大な芝生の丘に、花畑やミニ動物園、遊戯施設、飲食・物販施設があります。東横田駅から3km徒歩40分、バスや徒歩で来場した場合は駐車場ゲートで入園料を支払います。車で来場した場合は園内を車で移動できますが、園内は非常に広くて高低差がありますので、徒歩だとかなり疲れます。なお、最上部の飲食・物販施設がある場所で免許不要の移動カートを有料で借りられるようです。
広い敷地内を車で移動出来ます。始めに入場料(大人1000円)と駐車料金(1000円)を支払い、行きたいスポットの側に車を停め遊びます。メインの建物には、お土産屋、レストラン、フードコート等あります。週末や祝日にはダンスショーや催し物があります。小さな遊園地があり大人向けにはアーチェーリがあり、やってみました。(矢が8本で400円)思ったより難しかったです(笑)動物園ではエサを購入しヤギにエサやり等が出来ます。池ではスワンボートが乗れます。パターゴルフが出来るコーナー等々もあり盛り沢山です。小さなお子さんは喜びそうです。大人もそれなりに楽しめます。ヒマワリのお花畑が見頃で綺麗でした。
なかなか良かった!行ってみないとわかりませんね。東京ドーム19個分という敷地は広々としていて、猛暑の中でも気持ち良く過ごせました。しいたけ狩りがあったり、遊園地のアトラクション・広いミストは大人気でした✌ブレーメンの音楽隊もありました。ドイツのグリム童話なんですね❗️幸せになるというロバの足をしっかり撫でて来ました💕さすがのドイツ村、フランクフルトが美味でした💕お土産にヴァイツェンビールを買って来ました🇩🇪
とても広大な敷地に、色々なアトラクションや子どもが遊べるところがたくさんあります。遊園地みたいな乗り物から、動物園、公園、アスレチック、スワンボート、パターゴルフ、夏は長〜いウォータースライダーや水がとても冷たい人工川など、一日中遊べる充実した施設があります。食べるところもあり美味しいです。ただ、夏は野外が多く日陰が少なめなので熱中署には注意が必要です。広大な敷地なので車で移動します。一つ遊んだらまた車に乗って別のエリアに駐車してまた遊んで、という具合です。園内カートも使えるみたいです。入場料は安く、それだけで遊ぶことも可能ですし、中でアトラクションごとにお金がかかったりするので行きたいところがあればその都度お金を払って遊ぶことも可能です。フリーパスや回数券的なものもあるので、目的に応じていろんな遊び方ができるのも嬉しいですね。ちなみに、ライトアップもとても迫力があり、日本一と言われるほどです。某ハウステンボスよりも個人的にはすごいと思います。ぜひ一度は訪れてほしいところです!
広大な敷地の中、季節ごとに見事なお花畑が楽しめます。今回はGWにいきましたがネモフィラやデイジー、ルピナスなどが見事てした。芝桜はもう終わりに近かったです。他に子どもが遊べる遊具広場、釣り堀、パターゴルフ、アミューズメント、動物ふれあい広場などがあり自然の中で日楽しめます♡駐車場はかなり広いので行きたい場所ごとに移動できて便利でしたただ駐車場入るまでが混みますので早めの入場をすることおすすめします!お食事のスペースも広く、レストランやパン屋さん、室内で頂くBBQスペースもありますお土産屋さんやバンドメイドを楽しめる体験型ブースもありました!
夏休みに行きましたが、暑いせいかとても空いていて快適に遊べました。子供向けのアトラクションが多いですが、芝そり、アーチェリー、釣り堀(鯉と金魚を選べて入れ食いで、30分で12匹釣れました)、パターゴルフ、動物ふれあい(触ったり、餌をあげたりできます)などは中学生、大学生の子供と大人も十分楽しめました。バーベキューのソーセージは絶品でした!!ぜひお試しください。ドイツ村楽しかった。また行きたいです。
夜景やライトアップ好きな母を連れて、ドイツ村へ行ってきました。ここに来られた際には、ぜひ観覧車に乗られることをお勧めいたします。とっても綺麗なイルミネーションを空から拝むことができるので最高ですよ。観覧車乗り場の近くにはお土産コーナーもあるので、退屈しないと思います。ドイツ村に近づくと道路もライトアップされているので、雰囲気は抜群!特に夜、車で来られると楽に園内を見て回れるので🙆♀️です♪
ドイツの田園地帯をイメージしたテーマパークパーク内は建物が少なく、丘陵地帯の草原に施設がポツポツとある感じ。長崎にあるハウステンボスのようなその国の街中を再現したようなコンセプトのテーマパークでは無く、ゴルフエリアや釣りエリアなど自然を意識したコンセプトが伝わってくる。入園してからすぐの場所にあるフラワーガーデンエリアは、普段花などは良く見ない自分でも綺麗だなと感動するぐらいには見応えがあったが、それ以外は見て回るものは少ない印象。東京都心からのアクセスはアクアラインから車で行くのが良い。パーク内の作りがとても広いため移動だけでも結構疲れるので、パーク内を車で移動することができる。行きたい場所の近くに車を止めることができる作りになっているので、マイカー等で訪れると移動が楽になる。観覧車などがあるミニ遊園地エリアの乗り物や遊具等は、ドイツ国旗の3色(赤、黒、金(黄))で統一性がある。恐竜のアトラクションのようなものがあったが、それだけはドイツ感が無かった。お土産コーナーは、ソーセージとビールが数多くある。ソーセージ、ビール共に、とても美味しかった。夜間のイルミネーションが有名らしいが、年中やっている訳では無いので、イルミネーションをみたい場合は、予め確認しておくこと。
夕日が沈む方向に富士山🗻が見えシルエットが綺麗でした。日が沈む頃にイルミネーションが点灯されます。広大な敷地に色鮮やかな色彩がとても綺麗でした。施設内にパターゴルフや釣りなどもあるので一日楽しめると思います。お土産も充実してました。イルミネーション期間中は駐車料金が3000円になり高くなるので、メルカリに出品されているチケットを事前に購入したのでお得に入場出来ました。
名前 |
東京ドイツ村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0438-60-5511 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ドイツ村のイルミネーション12月に行きました。広範囲にわたってイルミネーションを施されていて見応えがあり、とても綺麗でした!簡単な食事をするところやお土産屋などもありゆっくり回って2時間くらい、かなり冷えてくるので防寒をしっかりしていってください。