末川博士記念館で歴史感じる土曜講座。
立命館大学 末川記念会館の特徴
末川博士記念館は、六法全書編纂の歴史が感じられる空間です。
誰でも受講できる土曜講座が開催され、学びの場を提供しています。
歴史を感じることができる、落ち着いた雰囲気のレストランも併設されています。
六法全書編纂の末川博先生の記念館。
なかなか歴史を感じとれる場所。
誰でも無料で受講できる土曜講座の教室のある場所です。講師の先生は立命館はもちろん他大学の先生方も来られています。学生を前に講義するより、いわば学び抜いて耳が肥えているシニア世代の受講生の前に登壇するほうがずっと緊張します、と大抵の先生方がおっしゃいます。最後の質疑応答では抗議内容をきちんと聴いた上での深みのある質問揃い。先生もタジタジとなりながらも愛のある回答をされ、講義の最後にほっこりとする数分間です。
レストランがある。
毎週土曜日に行われてる無料講座に行きました。分かりやすく説明してくれて楽しく勉強出来ました。また機会があれば行きたいです。ありがとうございました。
名前 |
立命館大学 末川記念会館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-465-8234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

退学する時まで、最後の最後まで、とうとう立命館を好きになれなかったが、末川博士記念館、この空間だけは好きだった。学究の徒と教育者としての顔を窺い知ることができる。それだけに…ビデオの中の“かつての立命館”と現在とのギャップがとても生き辛かった。生まれる時代を間違えたのかなんなのか…。